石野研BBS        その他問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

 [未読] 
┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┃┣  [未読] 
┃┃┣  [未読] 
┃┃┃┣  [未読] 
┃┃┃┃┗  [未読] 
┃┃┃┗  [未読] 
┃┃┗  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┣  [未読] 
┃ ┣  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┗  [未読] 

  [57] 山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
 夏の暑さを紛らわしに、やーふー掲示板に遊びにいきました。
 そこで、かの母子殺人犯と少年法と量刑判断が話題となっていました。
 で、こっちも加わって遊んだのですが、「少年法遵守」のある方が「死刑派」のことを「愚民」と言ったために論議が、またまた沸き起こりました。
 
 で、最近思ったのは「どちらもなんだか変だねえ」ということです。
 しかし、私の思いのその根拠も漠然としています。
 
 どう、思いますか?
 
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [58] Re(1):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
 Yahoo掲示板の論争は読んでないんですが。
 少年犯罪を厳罰化するということは、彼らをいっぱしの大人扱いするということですから、選挙権を始めとする大人の権利を認めることと表裏一体であるべきだと思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [59] Re(1):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
> で、最近思ったのは「どちらもなんだか変だねえ」ということです。
> しかし、私の思いのその根拠も漠然としています。

現行法の上では今の状態は仕方がないことです。
しかし、現実問題として現在の方法では更正が難しいと思います。
重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。

#18歳から大人にしてもいいんじゃないかな?
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [60] Re(2):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
少年法と参政権をセットで考えるのはいかがなものでしょうか。
犯罪に対する責任と政治に参加することが、同レベルで論じられるのは無理かなと思います。
自己のおかした犯罪に対する責任とは、被害者加害者で、論じ判定されるもので、参政権とはまったく別の問題だと思います。
参政権は、社会参加においての、コンセンサスを決める、幅広い責任を持つものです。
現在でも、刑法に、公民権停止という罰があるわけですし、いかがなものでしょう。
旨くまとまりませんが、私見とおもってください。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [61] Re(2):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
>現行法の上では今の状態は仕方がないことです。
>しかし、現実問題として現在の方法では更正が難しいと思います。

>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。

再犯の可能性を考えて、死刑よりも終身刑のほうがよい気がしますね?
殺さなければ、彼らの臨床データは採取できますし・・。

事後観察ですか・・・不完全ならば意味が無いような気がしますね・・
人を殺めた触法患者の社会復帰は大変なリスクと、無辜の命を失うコストのほうが大きいでと思いますが・・・・・。
私見では、社会復帰という意見は消極的です。

>#18歳から大人にしてもいいんじゃないかな?

欧米諸国では、その年齢成人扱いですが
アメリカではその年齢では飲酒喫煙できない州もあります。
日本もそれに倣って18から政治扱いが妥当ですね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [62] Re(3):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
>>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。
>再犯の可能性を考えて、死刑よりも終身刑のほうがよい気がしますね?
>殺さなければ、彼らの臨床データは採取できますし・・。

ま、法の下の平等もありますし、むやみに閉じ込めておけないのが
現状です。この原則のほうが私は犯罪防止より限りなく重いと思うの
でね。

>事後観察ですか・・・不完全ならば意味が無いような気がしますね・・
>人を殺めた触法患者の社会復帰は大変なリスクと、無辜の命を失うコストのほうが大きいでと思いますが・・・・・。

私はある意味仕方ないと思う。
予防拘禁が認められるようだと法治国家が危うくなる。
安全と自由をはかりにかけたらやっぱ自由に重きをおくべきじゃないかな?

>私見では、社会復帰という意見は消極的です。

個人的にやですが、仕方ないことと思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [63] Re(4):彼の母子殺人ー再び論争にー嫌になる議論
  
        
  
>ま、法の下の平等もありますし、むやみに閉じ込めておけないのが
>現状です。この原則のほうが私は犯罪防止より限りなく重いと思うの
>でね。

 まあ、そういうことです。残念ながら。
 いえ、正直なところ、加害者には「古代中国の拷問フルコース」をお見舞いしたいのが本音です。
 あるいは、GPS装備とか.....

>私はある意味仕方ないと思う。
>予防拘禁が認められるようだと法治国家が危うくなる。
>安全と自由をはかりにかけたらやっぱ自由に重きをおくべきじゃないかな?

 この場合は、自衛権を大幅に拡張したいものです。
 
>>私見では、社会復帰という意見は消極的です。
>
>個人的にやですが、仕方ないことと思います。

 仕方ないのですが、「更正の可能性」を科学的に判定できるのなら、解析して、決定してみるのもいいかも.....

 いやいや、しかし、やーふーBBSで議論する相手の中で「少@***反対」氏には、嫌気がさしてきます。
 「愚民論」ばかりで、同じ論旨を繰り返し言ってくるので、気分がわるくなります。「凶悪犯罪少年は事件の凶悪なものは死刑にすべき」ちゅう論者を「愚民」とかいうているのですが、何も建設的な事を言ってこないのです。
 否定するのは簡単ですが、いい方法を提案するのは難しいので、簡単な物言いでお茶を濁しているようです。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [64] Re(3):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
 それもスジ論としてはありですね。

 ただ、成人であれば「被害者加害者で論じ判定されるもの」で済むんですが、少年の場合はそうではないと考えて少年法が制定されたんじゃないでしょうか。

 問題の根幹にあるのは、オトナ社会が少年にどう相対するかだと思うんです。
 保護育成すべき未熟者だと考えて自己決定や社会参加を制限し、そのかわり犯罪を犯しても更正を信じて刑罰を軽くするか。知識も判断力もある存在と考えて自己決定や社会参加を認め、そのかわり犯罪を犯せばオトナに準じた刑罰を課すか。
 「少年法改正」だけを論じていると、そういう視点が抜け落ちて、どこかいびつな議論になってしまうように思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [66] Re(4):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
> それもスジ論としてはありですね。
>
> ただ、成人であれば「被害者加害者で論じ判定されるもの」で済むんですが、少年の場合はそうではないと考えて少年法が制定されたんじゃないでしょうか。

最近、犯罪被害者救済の主張が盛んです。しかし、加害者が精神障害者や少年となると刑法第39条と少年法の壁があります。したがってまだ加害者優位で日本の法体系はなりったていると思います。責任能力判定年齢を一律に決めている少年法にも問題はあるでしょう。


> 問題の根幹にあるのは、オトナ社会が少年にどう相対するかだと思うんです。

その大人社会がまともじゃないから、このような愚民論が出るんですね。

> 保護育成すべき未熟者だと考えて自己決定や社会参加を制限し、そのかわり犯罪を犯しても更正を信じて刑罰を軽くするか。知識も判断力もある存在と考えて自己決定や社会参加を認め、そのかわり犯罪を犯せばオトナに準じた刑罰を課すか。
> 「少年法改正」だけを論じていると、そういう視点が抜け落ちて、どこかいびつな議論になってしまうように思います。

まったくそのとおりだと思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [67] Re(2):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
>> で、最近思ったのは「どちらもなんだか変だねえ」ということです。
>> しかし、私の思いのその根拠も漠然としています。
>
>現行法の上では今の状態は仕方がないことです。
>しかし、現実問題として現在の方法では更正が難しいと思います。

更生が可能かどうかは不可知なんです。やさしいとか難しいとかの判断は科学的に立証する手段がないんですね。精神鑑定の不一致をみれば一目瞭然。

>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。

再犯を予測できるかどうか、誰がその判断をするか、再犯事例に対して誰が責任をとるか
を決めておかないとね。


>#18歳から大人にしてもいいんじゃないかな?

私は、年齢なんか決めないで個々のケースで責任能力判定を法的にすべきと考えます。そんな法律ありませんから、そう考えるだけですけど。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [68] Re(3):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
>>現行法の上では今の状態は仕方がないことです。
>>しかし、現実問題として現在の方法では更正が難しいと思います。
>
>>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。
>
>再犯の可能性を考えて、死刑よりも終身刑のほうがよい気がしますね?
>殺さなければ、彼らの臨床データは採取できますし・・。

再犯の可能性ありと判定能力のある誰かが判断したら、必ず犯罪者は不服申し立てを提出したり、判定者を人権侵害で告訴する可能性があります。臨床データは被験者が拒否すれば採取は出来ません。承諾なしにデータを集めて訴えられたら医師は負けます。


>事後観察ですか・・・不完全ならば意味が無いような気がしますね・・
>人を殺めた触法患者の社会復帰は大変なリスクと、無辜の命を失うコストのほうが大きいでと思いますが・・・・・。
>私見では、社会復帰という意見は消極的です。

触法患者の社会復帰と彼が犯した行為に対する処遇とは関係ありません。

>>#18歳から大人にしてもいいんじゃないかな?
>
>欧米諸国では、その年齢成人扱いですが
>アメリカではその年齢では飲酒喫煙できない州もあります。
>日本もそれに倣って18から政治扱いが妥当ですね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [69] Re(4):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
>>>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>>>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。
>>再犯の可能性を考えて、死刑よりも終身刑のほうがよい気がしますね?
>>殺さなければ、彼らの臨床データは採取できますし・・。
>
>ま、法の下の平等もありますし、むやみに閉じ込めておけないのが
>現状です。この原則のほうが私は犯罪防止より限りなく重いと思うの
>でね。

法の下の平等はおっしゃるとおり一番大事です。法治国家たる基本原則ですから。しかし法律が平等に制定され平等に国民に適応されているかは問題ありですね。刑法、刑事訴訟法、少年法、精神保健福祉法などなど。


>>事後観察ですか・・・不完全ならば意味が無いような気がしますね・・
>>人を殺めた触法患者の社会復帰は大変なリスクと、無辜の命を失うコストのほうが大きいでと思いますが・・・・・。
>
>私はある意味仕方ないと思う。
>予防拘禁が認められるようだと法治国家が危うくなる。
>安全と自由をはかりにかけたらやっぱ自由に重きをおくべきじゃないかな?

私もそう思います。年間交通事故でなくなる人が、1万人近くいます。これは無視できない数です。国はそんな犠牲を払っても車を運転する自由を認めています。車の運転を禁止すれば確実に1万人死ななくてもすむし、さらに多い事故もなくなる。でもみんな危険性を分かりながら車を運転している。自由であればこ、そこには常に危険が伴うゆえ、自分がその危険に遭遇したら、自由であることの責任を考えるべきだと思います。


>>私見では、社会復帰という意見は消極的です。
>
>個人的にやですが、仕方ないことと思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [70] Re(5):彼の母子殺人ー再び論争にー嫌になる議論
  
        
  
5628様、久しぶりです。

>>ま、法の下の平等もありますし、むやみに閉じ込めておけないのが
>>現状です。この原則のほうが私は犯罪防止より限りなく重いと思うの
>>でね。
>
> まあ、そういうことです。残念ながら。
> いえ、正直なところ、加害者には「古代中国の拷問フルコース」をお見舞いしたいのが本音です。
> あるいは、GPS装備とか.....

 お気持ちは分かりますが、日本でも奈良時代(718年)制定の養老律令や江戸時代(1742)年制定の公事方御定書で精神障害者の犯罪は罰しないとの記載があります。これは精神障害者の人権擁護の観点からではなく、人間として見ていなかったという理由からです。罰しない見返りとして日本では座敷牢に追いやられ家族は村八分とされ迫害されました。外国でも事情は同じで、14世紀から18世紀にかけてのヨーロッパの魔女狩り、ナチスドイツの精神障害者虐殺(優生思想に基づくT4作戦やその後のラインハルト作戦に殺害方法が受け継がれた)などがあげられます。加害者の責任能力を法的に判断しなければ警察も検察も裁判所も必要なく、法治国家崩壊になるでしょう。現在の日本の法体系を決して肯定して言っているのではありませんが。


>>私はある意味仕方ないと思う。
>>予防拘禁が認められるようだと法治国家が危うくなる。
>>安全と自由をはかりにかけたらやっぱ自由に重きをおくべきじゃないかな?
>
> この場合は、自衛権を大幅に拡張したいものです。

自分が自衛権を行使すれば、相手(不特定多数か?)にも自衛権に対する抗弁が成り立ちます。すなわち相手が危険だとわかっていてもやられる前にやったら刑務所行きです。
> 
>>>私見では、社会復帰という意見は消極的です。
>>
>>個人的にやですが、仕方ないことと思います。
>
> 仕方ないのですが、「更正の可能性」を科学的に判定できるのなら、解析して、決定してみるのもいいかも.....

当分、「再犯の可能性」と同じく科学的には判定できないでしょう。


> いやいや、しかし、やーふーBBSで議論する相手の中で「少@***反対」氏には、嫌気がさしてきます。
> 「愚民論」ばかりで、同じ論旨を繰り返し言ってくるので、気分がわるくなります。「凶悪犯罪少年は事件の凶悪なものは死刑にすべき」ちゅう論者を「愚民」とかいうているのですが、何も建設的な事を言ってこないのです。
> 否定するのは簡単ですが、いい方法を提案するのは難しいので、簡単な物言いでお茶を濁しているようです。

 議論の1方法としては、相手の意見を否定し「愚民」と言うことに特に問題はないと思います。「、、、死刑にすべき」も「、、、死刑にするべきでない」も万人納得の根拠など論証可能ではなく、一方が言う建設的な提案が他方では破壊的となるだけであります。そういった意味で、私も気分が悪くなります。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [72] Re(3):彼の掲示板の議論はひどかった
  
        
  
 こんにちは、サイコの味方様、ねこかぶり様、sunyon様、皆々様方。
 いや〜、こんかいのやーふー掲示板の議論はひどかった。
 使い物にならない議論をしてしまうほど、空しいものはない。
 今回の議論は、左翼的珍”権派法曹に、私が攻撃をかけたに近いものですが、これがひどい。
 山口の彼の事件に、「死刑じゃあ」という人々を「司法を汚す愚民」とかほざいたので、「こりゃ、あかん」と反論をかけました。
 私の主張は、「被害者や肉親の逸失利益分の経済的救済をしなければ、加害者の人権保護とのバランスが取れず、世の反感を買い、加害者の復讐に走らせることになる」というものでしたが、この人は「司法に感情的なものを持ち込む国民は、愚民」という。私は、「そこまで駆り立てたのは、こうした珍”権派法曹が、被害者と肉親の十分に手厚い救済活動に尽力せず、いたずらに放置したからである。さらに、国民に法律の教育を十分に行わず、感情的に強く反応する状態をそのままにしたからであり、現状を愚民というだけでは、事態を打開できない」と、助言してやったのですが、こいつと来たら、「法律論」で返して来たわけです。
 これには、失望しました。
 というのは、現実社会では、あくまでも「国民感情に及ぼす影響」を大きく加味せねばならず、事態の打開は「法律論」で打開できるわけではない。むしろ、現実的要素を上手く使用して、ある程度妥協できる点に収束させることが、現実的方法のセオリーというものですから。
 そこが、この人にはわからなかったというものです。
 で、さらに刺激してみますと、「ティピカル・ジンケン・サヨク人」であることも分かりまして、「もうええ」ということで止めたわけです。
 
 更正可能性に関する議論にしても、この人は「更正可能性がないと裁判所が判断するのは、違憲である」とまあ、「法律論」にすりかえておりまして、「科学的・理論的に、全ての犯罪者の更正可能性を保証する理論があるのか」という質問には、彼は答えてくれませんでした。
 正直言うと、「こんなのは、本当の<人権派>ではないな」と思いました。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [73] Re(4):彼の掲示板の議論はひどかった
  
        
  
> 更正可能性に関する議論にしても、この人は「更正可能性がないと裁判所が判断するのは、違憲である」とまあ、「法律論」にすりかえておりまして、「科学的・理論的に、全ての犯罪者の更正可能性を保証する理論があるのか」という質問には、彼は答えてくれませんでした。
> 正直言うと、「こんなのは、本当の<人権派>ではないな」と思いました。

ようするに、エセ人権やさんですね?
ここで名前を出すならばこのような方?
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/yamaguchishikankikuta.htm

http://www.jinken.to/%7Enarlanda/ath/index.shtml
ですね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [74] Re(4):彼の掲示板の議論はひどかった
  
        
  
>さらに、国民に法律の教育を十分に行わず、感情的に強く反応する状態を
>そのままにしたからであり、現状を愚民というだけでは、事態を打開で
>きない」と、

これひどいですよねぇ。
ま、論理の通らない人間を一方で量産しておいて論理を振りかざすのは
私は相対的正義のなかで論理の通らない人間の存在は無視しますが
#生物学的には人間だが、社会学的に人間と認めていいか迷う。

わたしゃ、教育の充実はこの国で一番最初にやらなきゃいけないこと
と思うわけで、その人の能力に合った教育がその人の社会環境に
かかわらず受けられる権利の保障を一刻も早く確立すべきと
#能力別教育ですね。能力に見合った機会の平等というわけ
ま、半分は高校に入れないで2割ぐらいしか大学に入れないのが
正常な社会じゃないかな?あ、今みたいな暗記教育は反対ね。

> というのは、現実社会では、あくまでも「国民感情に及ぼす影響」を
>大きく加味せねばならず、事態の打開は「法律論」で打開できるわけではない。

あまりにもそこが悲惨ですよねぇ。
私も幼児と話しているんじゃないかと思うことがたびたび

> で、さらに刺激してみますと、「ティピカル・ジンケン・サヨク人」
>であることも分かりまして、「もうええ」ということで止めたわけです。

ま、私よくそこに分類されるんですよねぇ
ま、正しい分類法を知らないが故の悲しさですわな。
ある意見で2極分化出来ればほかの考えもその分類に従うとか言うすんばら
しく「合理的」なやりかたなわけで‥ネコには難しすぎてあんびりーばぶるです。
 
> 更正可能性に関する議論にしても、この人は「更正可能性がないと
>裁判所が判断するのは、違憲である」と

やっぱ、そういうのは医者にやらせたほうが(笑)
やっぱ、分析が出来る職業でなきゃ務まりません
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [75] Re(4):彼の掲示板の議論はひどかった
  
        
  
> 私の主張は、「被害者や肉親の逸失利益分の経済的救済をしなければ、加害者の人権保護とのバランスが取れず、世の反感を買い、加害者の復讐に走らせることになる」というものでしたが、この人は「司法に感情的なものを持ち込む国民は、愚民」という。


全てのご指摘をウンウン頷きながら拝読させていただきました。さすがですね。
ぼくには5628さんのような理路整然とした主張はできませんが、その感性が日本のマジョリティーであることを祈ってます。根源的な感情や欲求が抑圧されるようでは中国・北朝鮮あたりと同じです。「偉大なる首領様」が「六法全書」に置き換わっただけ。


司法を身近なものにして法律をイノベーティブなものにするには、弁護士資格をアメリカ並みに簡単にするのが早道。石を投げれば弁護士に当たる・・・程度のステータスにしたら法曹界のノーマルな人材の比率も高まる(笑)。日本は法学部の偏差値が必要以上に高いので、旧帝大の法律大学院を終了したら自動的に弁護士資格を与える程度が適当。but、低い合格率を職業バリューの源泉にしている以上、実際問題こういう改革は無理でしょうが。
法的権威は最高裁のみに与えたら十分。そうすれば三権の一翼たる貫禄も多少は出る(笑)。そして末端の弁護士はハサミ・ノリのような道具感覚でアメリカ的に使う。さすがに法廷で陪審員制度を採用せよとまでは言わないけど(万一被告席に座ったら・・・と思うとあれはコワイ(爆))、でも、今みたいな裁判やってるなら陪審員の多数決でもいいのかなー、と。

当局の通達のを一つとってもアメリカでは「このルールはベストではないかもしれない。意見があればここに連絡してください」の一文と連絡先が必ず入っている。日本にはそれがない。やったことはないけど、ルールを正面から批判すると(想像するに)二束三文のサヨクや護憲派、あるいは当局の息のかかったようなのが出てきて「きさまは逆らう気か?」「愚民め!」「非国民?!」などとのたまう。質問して「オレ様の説明・処置に不服でもあるのか!?」と激怒する一握りの高名な医者や教育者いると側聞しますが、オーバーラップしますね。

なんだこりゃ?って感じですよ。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [76] Re(5):ここの掲示板は質が高い
  
        
  
>> 私の主張は、「被害者や肉親の逸失利益分の経済的救済をしなければ、加害者の人権保護とのバランスが取れず、世の反感を買い、加害者の復讐に走らせることになる」というものでしたが、この人は「司法に感情的なものを持ち込む国民は、愚民」という。
>
>
>全てのご指摘をウンウン頷きながら拝読させていただきました。さすがですね。
>ぼくには5628さんのような理路整然とした主張はできませんが、その感性が日本のマジョリティーであることを祈ってます。根源的な感情や欲求が抑圧されるようでは中国・北朝鮮あたりと同じです。「偉大なる首領様」が「六法全書」に置き換わっただけ。

 お久しぶりです。山口さん。
 今回のやーふー掲示板>政治>法カテゴリーの議論は、ひどいとしかいいようがない。「人権派法律家」ちゅうのは、なんであないにフレキシビリティがないのかと嘆いてしまいます。正直言うと、「こりゃあ、護身具や武器を携行しないと、殺され損だ」と思ってしまいます。
 私がそこの「山口県の母子殺害事件」という趣旨の題のスレッドに入って、nihonnneko2001で議論した相手がどうも、「(こういうことを言ってはいけないのだろうが)BONE HEAD」の上に、「既成の加害者保護の教義にとらわれたオブセッションのある」人なので、辟易しました。

>司法を身近なものにして法律をイノベーティブなものにするには、弁護士資格をアメリカ並みに簡単にするのが早道。石を投げれば弁護士に当たる・・・程度のステータスにしたら法曹界のノーマルな人材の比率も高まる(笑)。日本は法学部の偏差値が必要以上に高いので、旧帝大の法律大学院を終了したら自動的に弁護士資格を与える程度が適当。but、低い合格率を職業バリューの源泉にしている以上、実際問題こういう改革は無理でしょうが。

 世の中の事件の多くは、処理方法が簡単なものが大多数でしょう。
 言って見れば、家庭料理の鍋物に使う大根や人参を切ったりするのと同じです。
 こんなもんは、どっかの安い包丁やペティナイフで十分なんです。
 ところが、日本の場合、「弁護士法」と「司法試験」により、こんなレベルのものでも、「名刀正宗でないとだめ」と言っているわけです。(笑)
 こんなことなら、暴力団や事件屋を使うほうが、まだましなわけです。

>法的権威は最高裁のみに与えたら十分。そうすれば三権の一翼たる貫禄も多少は出る(笑)。そして末端の弁護士はハサミ・ノリのような道具感覚でアメリカ的に使う。さすがに法廷で陪審員制度を採用せよとまでは言わないけど(万一被告席に座ったら・・・と思うとあれはコワイ(爆))、でも、今みたいな裁判やってるなら陪審員の多数決でもいいのかなー、と。

 あれはひどい。
 科学知識のない奴が、科学捜査の結果の妥当性を判定できるわけがないのに、強引に判定する。
 これで破滅した(実質的)プロジェクトの好例が、「もんじゅ」です。
 あのとき、「安全でない」と言われたら、更なる改良がされたでありましょうに。


>当局の通達のを一つとってもアメリカでは「このルールはベストではないかもしれない。意見があればここに連絡してください」の一文と連絡先が必ず入っている。日本にはそれがない。やったことはないけど、ルールを正面から批判すると(想像するに)二束三文のサヨクや護憲派、あるいは当局の息のかかったようなのが出てきて「きさまは逆らう気か?」「愚民め!」「非国民?!」などとのたまう。質問して「オレ様の説明・処置に不服でもあるのか!?」と激怒する一握りの高名な医者や教育者いると側聞しますが、オーバーラップしますね。
>
>なんだこりゃ?って感じですよ。

 アメリカの場合、「最後の最後まで、フレキシビリティを確保しよう」とする思想があるようで、ある「もう戻れない」段階を見極めて、決断をして行う「精神文化」がありますので、うらやましいです。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [77] Re(6):ここの掲示板は質が高い
  
        
  
ふみゅー、私は自由が最大限に許されて、自由と安全がトレードオフの部分も
自由を選ぶというのが基本スタンスでそれをかたくなに守るだけだけど‥

> お久しぶりです。山口さん。
> 今回のやーふー掲示板>政治>法カテゴリーの議論は、ひどいとしかいい
>ようがない。「人権派法律家」ちゅうのは、なんであないにフレキシビリティ
>がないのかと嘆いてしまいます。正直言うと、「こりゃあ、護身具や武器を
>携行しないと、殺され損だ」と思ってしまいます。

個人としてのスタンスがはっきりしない粗悪のコピー品にゃんでしょ。
贋ブランドっちゅうやつ

> 私がそこの「山口県の母子殺害事件」という趣旨の題のスレッドに入って
>、nihonnneko2001で議論した相手がどうも、「(こういうことを言って
>はいけないのだろうが)BONE HEAD」の上に、「既成の加害者保護の
>教義にとらわれたオブセッションのある」人なので、辟易しました。

現存の「教義」の合理性のある部分は認めますが、不合理な部分もあるわけで
そこは理性的に話し合わなきゃ。

> ところが、日本の場合、「弁護士法」と「司法試験」により、こんな
>レベルのものでも、「名刀正宗でないとだめ」と言っているわけです。(笑)

高いだけで使い物にならない芸術品という意味ですか(笑)

> こんなことなら、暴力団や事件屋を使うほうが、まだましなわけです。

粗悪なバタフライナイフも困ったものです。

> 科学知識のない奴が、科学捜査の結果の妥当性を判定できるわけがないの
>に、強引に判定する。

これほんまにこまったものです。
判らないなら専門家の意見を使えばいいのですが、その使い方すら知らない
のですわ。結論ありきの議論をするというか、最初から可能性をつぶした
議論をするのですわ。

> これで破滅した(実質的)プロジェクトの好例が、「もんじゅ」です。
> あのとき、「安全でない」と言われたら、更なる改良がされたでありましょうに。

地図を信じるのではなく、実際にあるものを信じるのが原則ということを
忘れているのですよ。結論ありきの議論は困ったものです。

あと、仕様というかそういうものをあいまいにする文化も‥
物を作り始めるときの修正はやさしいが、作り終わるころの
修正はとんでもなくロスが大きいのですわ。それなのにとりあえず
作ってからじゃないと議論が始まらない‥ソフトを作る
という因果な商売をしているとそこをどうしようかということに
腐心するものです。実際ほとんどの人は「近視」なんですわ
でも、自分が近視であることに気がついてない‥
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [78] Re(7):ここの掲示板は質が高い
  
        
  
 しかしまあ、あれほど、ドグマにとらわれた方は初めてでした。
 現実離れしているのですわ。
 にゃんとかできたら、にゃんとかしたい。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [79] Re(8):ここの掲示板は質が高い
  
        
  
> しかしまあ、あれほど、ドグマにとらわれた方は初めてでした。
> 現実離れしているのですわ。

ありもしない絶対的正義を信じているのでしょうね。
でも、世の中95%の人が神を必要とするのですわ。
神を信じているふりをする人とか神をも恐れないネコとかは圧倒的
少数派なんですわ。

> にゃんとかできたら、にゃんとかしたい。

腐海の毒といっしょで短期的には燃やすしかないのでは?(ぉ
以上萌えないゴミを量産するネコの意見です。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [99] Re(1):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
> 夏の暑さを紛らわしに、やーふー掲示板に遊びにいきました。
> そこで、かの母子殺人犯と少年法と量刑判断が話題となっていました。
> で、こっちも加わって遊んだのですが、「少年法遵守」のある方が「死刑派」のことを「愚民」と言ったために論議が、またまた沸き起こりました。
> 
> で、最近思ったのは「どちらもなんだか変だねえ」ということです。
> しかし、私の思いのその根拠も漠然としています。
> 
> どう、思いますか?
>
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [100] Re(1):山口県光市の母子殺人ー再び論争に
  
        
  
> 夏の暑さを紛らわしに、やーふー掲示板に遊びにいきました。
> そこで、かの母子殺人犯と少年法と量刑判断が話題となっていました。
> で、こっちも加わって遊んだのですが、「少年法遵守」のある方が「死刑派」のことを「愚民」と言ったために論議が、またまた沸き起こりました。

先ほどは大変失礼しました。

また、このYAHOOの板が盛り上がっていますね?

「弁護士と言う迷惑な存在」というレスをキッカケに。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  4205