|  | 
    
     | 
       
        | こういうソフトがあるなんて知らなかったんですが、先日の PC Watch に出てました。 
 http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0218/pca.htm
 
 機能限定版が9万8000円、フル機能版が38万円だそうです。
 高いのか、安いのか、よくわからない・・・。
 
 > 同社では、「宗教法人会計」シリーズを平成9年から販売している。「昨今、宗教法人のディスクロージャーは避けることができず、各法人において会計システムの整備が急がれている」とし、年間1,000システムの販売を見込んでいるという。
 
 だそうです。
 
 「小さなお寺や神社・教会で会計事務までやるのは大変だろうな。」
 と思う半面、納税者としては、
 「でも、税金を免除されてるんだから、会計を公開するくらいはやって欲しいな。」
 とも思います。
 
 
 そういえば、宗教法人が会計をオープンにするよう、宗教法人法が改正になるときは、
 「国家による宗教の管理を強めるもので、信教の自由を侵害する。」
 という反対意見が新聞の載っていたような気がします。
 「宗教団体」対「役所」という観点だけからみれば筋が通ってなくもないんですが、税金を免除されている団体の、納税者に対する義務という観点が必要です。そして、役所にも、税金をなぜどのように使ったか納税者にオープンにする義務があるわけです。
 
 
 |  |  |  |  |