石野研BBS        その他問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

  [129] ジャパニーズサヨク ニアリイイコール ブサヨクという考え
  
        
  
発言要旨
;1.サヨ、サヨ系国会議員の発言など

 はじめまして。
 まず、これをご覧下さい。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/riot.html
 一つ、サヨと言われる人々で、問題なのを例示しつつ、見ていきたいと思います。
 そこで是非見ておくべきは、「小田実」氏です。
 ぐーぐるで、「小田実」と引けばわかると思いますが、
「私と北朝鮮」という作品で北朝鮮を礼賛し、結果「北送事業」によって9万人の生命に危害を加えるにいたった。そのお手伝いをした方です。
 彼はそのことについて、何ら総括していません。
 慶應大学の彼の掲示板においては、その書きこみや総括を求める書きこみが火を吹いていました。
 しかし、彼が行ったことは、その掲示板の削除でした。

 つぎに、吉田康彦先生。
 掲示板に質問の嵐が来たため、掲示板を閉鎖して逃げた、元IAEA報道官関連で、北朝鮮が専門ではないか、なぜか今北朝鮮の専門家として「北朝鮮擁護の見苦しい言い訳をする」という認識が多い人。
 親北朝鮮の人が経営する大阪経済法科大学の教授。
http://www3.ocn.ne.jp/~yy-dprk/

 つぎに、田嶋陽子先生
 この方の国会の質疑応答が、英米に流れた場合、最大の恥となる。
 バラエティー番組にとどめておくべきです。

 とりあえず、最後は「よっきゅん」として有名な、「国会の天然ボケ」と2chでの指摘の多い、原陽子議員。

 まずは、有名な「アメリカ同時多発テロ2800人死亡ザマーミロ」発言。

>昨日から2日間、お泊まりで勉強会に行って来ました。一日目のスケジュール
>が終わって、みんなで夕飯を食べ終わった頃に、テロのニュースが飛び込んできました>。信じられない光景がTVに映っていました。鳥肌が立ちっぱなしです。
>テロと言う行為は許せないけれど、これを機に「有事」に備えた法整備が
>どんどん進んで行くのは確実・・・と思うと、恐ろしいです。だって、今回の
>テロだってアメリカの外交政策の失敗??なのでは・・・? 日本も同じ
>失敗を繰り返さないためにも、自ら軍縮を進め、真の平和・友好を世界
>各国と結んで行くべきだと思います。だって「ざまーみろっ」って思って
>いる国だってきっとある、と思いませんか?それってとっても悲しいこと
>だと原は思います。日本が危険な道に進まないよう、阻止して行かなく
>てはなりません!!

 この文章、わけわからんです。
要旨;(  )は私のコメント
1.お友達とお泊り&ご飯
2.テロのニュースに鳥肌。
3.テロを発端とした有事法制が進んで恐ろしい。
4.もともとは、アメリカの失敗でテロになった。(その故、日本は関係ないだって!?)
5.日本もテロされないために、軍縮・平和・友好を推進せよ(テロは国家が起こす種のものではないよ)
6.アメリカがテロられ、NY市民の目の前で罪もない市民が殺されて、消防士は命を投げ出しても助けようと300人が殉職したのを見て、「ざまーみろ」と思っている国もある。(だから、テロは国がしかける種のものじゃないというのに)
7.それはとても哀しいこと(イランはアメリカを憎んでいるけど、哀悼の行事をしたぞい)
8.結論として、日本が危険な道に進むのを阻止すべき。
(だから、テロと有事法制の関連がわからん。全体的に支離滅裂)

 こんな議員を国会に送りこむ左翼政党は、どこの国にもおりません!
 米国で、こういう議員が当選するとは考えにくい。
 まあ、見るといいでしょうね。
「原ようこと未来の風」
http://www.harayoko.com/
「田嶋陽子センセ お笑い国会デビュー」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5517/tajima/index.htm
 
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
750 hits
 

 [未読] 
┣  [未読] 
┃┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┃┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┣  [未読] 
┃ ┗  [未読] <現在>
┗  [未読] 
 ┣  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  4205