|
|
|
|
□投稿者/ サイコの味方
- 02/9/2(月) 0:00 -
□URL:
|
|
|
|
>>>重大犯罪に限ってもう少し丁寧なフォローアップが必要と思います。
>>>少なくとも猟奇事件に関しては5-10年はなんらかの事後観察が必要です。
>>再犯の可能性を考えて、死刑よりも終身刑のほうがよい気がしますね?
>>殺さなければ、彼らの臨床データは採取できますし・・。
>
>ま、法の下の平等もありますし、むやみに閉じ込めておけないのが
>現状です。この原則のほうが私は犯罪防止より限りなく重いと思うの
>でね。
法の下の平等はおっしゃるとおり一番大事です。法治国家たる基本原則ですから。しかし法律が平等に制定され平等に国民に適応されているかは問題ありですね。刑法、刑事訴訟法、少年法、精神保健福祉法などなど。
>>事後観察ですか・・・不完全ならば意味が無いような気がしますね・・
>>人を殺めた触法患者の社会復帰は大変なリスクと、無辜の命を失うコストのほうが大きいでと思いますが・・・・・。
>
>私はある意味仕方ないと思う。
>予防拘禁が認められるようだと法治国家が危うくなる。
>安全と自由をはかりにかけたらやっぱ自由に重きをおくべきじゃないかな?
私もそう思います。年間交通事故でなくなる人が、1万人近くいます。これは無視できない数です。国はそんな犠牲を払っても車を運転する自由を認めています。車の運転を禁止すれば確実に1万人死ななくてもすむし、さらに多い事故もなくなる。でもみんな危険性を分かりながら車を運転している。自由であればこ、そこには常に危険が伴うゆえ、自分がその危険に遭遇したら、自由であることの責任を考えるべきだと思います。
>>私見では、社会復帰という意見は消極的です。
>
>個人的にやですが、仕方ないことと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|