石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

 [未読] 
┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┣  [未読] 
┃ ┃┗  [未読] 
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┃┣  [未読] 
┃┃┗  [未読] 
┃┃ ┗  [未読] 
┃┗  [未読] 
┗  [未読] 

  [795] 住基ネットワーク問題
  
        
  
住基ネットワーク(住民基本台帳ネットワーク)に対するイライラ感が抜けません。マスコミ各社の報道姿勢もどこかNHK的であり、この問題の本質に切り込む迫力はなかったようであります。いよいよ本日より来月8月5日の正式稼動を前にして仮運用の開始であります。いつのまにか気づかないうちに足元まで津波が押し寄せていたという感覚であります。何回か活字では見ていたけれど深く考える暇(いとま)もないうちに本当にその日がやって来ちゃたという感じであります。個人的にはこの住基ネットワークに関する学習不足もありました。しばしの反省のときが必要であります。

森田総研の森田さんが本日、この問題で2回目の警鐘を自サイトで発しております。その森田さんの発言を断片的に拾ってみます。

>住基ネットの導入は、憲法によって保障された基本的人権を侵害する恐れが大きい。これほどの大事を小泉内閣は国民の大反対を押し切って強行実施しようとしている。憲法違反の同制度の導入は国民の信を問うに値する問題であり、小泉首相は直ちに衆院を解散すべきである。そして、少なくとも総選挙の結果が出るまでは凍結すべきである。

この問題の本質を見るとき、事態は森田さんの言われるとおりだと思います。国家が全国民の個人情報を管理するというその危うさはまさしく国民の基本的人権に対する侵害行為と表裏の関係であります。当面の対象とされる個人情報6項目もすでに政府高官・官僚たちの頭の中で勝手に一人歩きをはじめており、それは彼等の不用意な発言で確認されております。一度この住基ネットがスタートしたならばその対象される個人の情報項目には実質的に上限はありません。そんなことはデータベースを管理するものにはある意味では常識であります。つまり個人の知らないところで個人の情報が目的を選ばずに最大限悪用される危険性が極めて高いということです。

本来これらの個人情報の悪用を防ぐために住民基本台帳法改正法が自自公政権与党の賛成多数で立法化されたとき最低限の個人情報保護のための法律案が住基ネット運用時までに立法化されるようセットになっておりました。しかしご存知のとおり今国会における政府提出の個人情報保護法案はその中身に問題点があまりにも多く現状では立法化の目途すら立っていないです。ということは住基ネットで取り扱われる個人情報に対する法律上のセキュリティが住基ネット仮運用の現時点においても存在していないということです。にもかかわらず住基ネットは予定通りに運用開始したということです。これはまさに国民の無防備な基本的人権に対して、国家が行う侵害行為をともなう挑戦行為であります。

以下にこの問題の理解に役立つ関連サイトのURLを掲載します。
ご存知でない方はお役立て下さい。

・櫻井よしこさん
 国民共通番号制に反対する会:
  http://www.kamakuranet.ne.jp/~seki/kb/index.html

・日弁連ホームページ:
  http://www.nichibenren.or.jp/

・住民基本台帳ネットワークシステム:
  http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/juki-net_top.htm
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [796] Re(1):住基ネットワーク問題
  
        
  
>住基ネットワーク(住民基本台帳ネットワーク)に対するイライラ感が抜けません。

やっとウシ並になれるのです。
http://www1.jca.apc.org/juki85/Items/KotaishikibetsuUshiToHito.jpg

ま、そのうち携帯電話やISPの申し込みにも要求されて、超監視社会
の出来上がりって‥
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [797] Re(2):住基ネットワーク問題
  
        
  
>ま、そのうち携帯電話やISPの申し込みにも要求されて、超監視社会
>の出来上がりって‥

納税額、滞納有り無し、前科、思想傾向とかが真っ先に登録されていくんでしょう。
うちの町にもすでに似たような制度があります。
内容はもっともっといたれりつくせりの時代の先取りとのこと。
カード作成サービスは任意なので、それだけは断りましたが、
制度化されてから広報にのせるという按配です。
もちろん広報を見てハガキが来るまで知らなかったです。
小役人、議員諸氏はどんな頭の構造になってるのやら。
この仇は必ず取ります。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [798] Re(3):住基ネットワーク問題
  
        
  
ちょっと長いが転載します。
朝日さん、ご容赦を。


2002.07.21 朝日新聞《時時刻刻》四日市市で住民情報不正照会疑惑

 素性、探られ放題 

 市職員らが住民情報オンラインシステムを使って、税額など
個人情報をのぞき見したり、不正に利用したりした疑惑が、三
重県四日市市を揺るがせている。これまでの調査では誰がアク
セスしたか特定しきれず、市は十数件のアクセスについて氏名
不詳のまま地方公務員法(守秘義務)違反の疑いで刑事告発す
る方針だ。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の運用開
始を前に、個人情報を扱う公務員のモラルに疑問符が浮かんで
いる。(四日市支局、名古屋社会部) 

 「結婚相手について調べてほしい」。今春退職した元市職員
の女性は在職中、知り合いから身元照会を頼まれることがよく
あった、と話す。

 職場で、この女性の「住民情報好き」は有名だった。「自治
会長らが窓口に訪れると、後でシステムにアクセスし、『あそ
この息子はまだ独身だわ』などと話していた」と元同僚はいう


 市の住民情報オンラインシステムには、市民約30万人の住
所、氏名、生年月日、家族構成、本籍地、納税金額などが入力
されている。市職員はIDカードを使い、各職場のパソコン画
面に呼び出せる。

 女性は「結婚についての身元照会はしなかった」というが、
しばしばシステムを公務外で使っていたことを認めた。「新聞
で市民がからんだ事件などを読むと、その人の情報を調べた。
内部資料をちょっと見る、という感覚だった」

 不正照会の疑惑が浮上したのは今年5月。市嘱託職員の山城
弘敬さん(49)が「自分の個人情報に対する不審なアクセス
が過去約16年間に55件見つかった」と訴えた。

 山城さんは市職労の活動家。労組内の対立グループから「労
組員にしては資産家だ」などと、固定資産税などの具体的な金
額をあげて批判されたことがあった。

 「なぜ、税額を知っているんだろう」

 自分の個人情報へのアクセスログ(コンピューターへの接続
記録)を4月に開示請求した。公開されたログを分析すると、
対立グループの一人が所属する介護・高齢福祉課のIDカード
が使われ、住民税額が照会されていた。同課が山城さんに関し
、公務でそんなことをする理由は何もない。

 四日市市は11日、内部調査の結果を公表した。55件のう
ち、誰が照会したのか突き止められたのは6件だけ。

 山城さんの情報アクセスに使われたIDカードは介護・高齢
福祉課長名義だった。しかし、実際に誰が使ったかは「不明」
とされた。

 カードを交付されていない職員が公務で課のカードを使うと
きは、課長の許可を得ることになっている。だが、机の上に放
置するなど管理はずさんで、また貸しが多い実態が判明した。
課長らも「誰が使ったか記憶にない」というばかり。

 照会情報の種類などから、市は14件を「公務上」と認定し
た。残りの41件のうち、不正の疑いが特に濃厚な十数件を県
警に告発する構えだ。

 疑惑発覚後、山城さんと同じようにログ公開を求めた30代
の女性職員は、6年前と9年前に市建設部から照会されていた
ことを知った。自宅を建てたこともなく、照会は同部の業務と
は無縁。

 「当時、建設部の男性職員が私に好意を持っていると同僚か
ら聞いた。住所を調べられたのでは、と想像するだけで不愉快」
と憤慨する。

 批判にさらされた市は今後、すべての個人情報へのアクセス
について、何の目的なのかを文書で残すことにした。指紋をパ
ソコンに読みとらせて使用者を確認する「指紋認証」も導入す
る。

 住民のプライバシーに触れる機会の多い自治体職員が、立場
を悪用すればどんなことになるか。波紋は広がり、福岡市や鳥
取県米子市など全国のオンブズマンは不正アクセスをチェック
しようと、ログの公開請求を始めている。

 住所、生年月日といった本人確認のための情報は今、市区町
村がそれぞれ管理している。だが、8月5日から始まる住基ネ
ットは、全国の自治体のコンピューター網を結び、一元管理す
る。国の省庁も利用できるようになる。

 全国市民オンブズマン連絡会議の新海聡事務局長は「住基ネ
ットは、乱用防止を役人の善意に期待するしかない危険なシス
テム。もし役人がストーカー行為をすればどうなるか」と語る。

 総務省は「住基ネットについて、四日市市のような不正照会
疑惑は考えにくい」(市町村課)という。担当者を限定し、
IDカードとパスワードで厳重に確認、さらに使用記録を保存
して定期的に監査するとしている。

 それでも、情報を呼び出す目的が正しいかどうかまで確かめ
るすべはない。システムを動かす自治体職員のモラルは「研修
以外、決め手はない」のが現状だ。

      ◇            ◇

 ◆アクセスログ

 四日市市ではアクセスがあった時刻、「住民票の写し」と
いった照会内容、使った端末のある部署、IDカードの管理
部署と職員の番号が記録される。市役所のホストコンピュー
ターに87年以来の記録が保存されている。こうしたログを
保存していない自治体も多い。

============================
以上、転載終わり。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [799] Re(3):住基ネットワーク問題
  
        
  
日本とは、なあなあの甘ちゃん社会。
監査やセキュリティ等という概念は「無い」と言っても
過言では無かろう。
従って行政機関内部からボロボロ情報が漏れるでしょう。
いずれにしてもハッカーにかかれば赤子の手を捻る
ようなもの。

そこで、個人情報保護法とは大嘘の報道管制法の出番が
くる。

ここ数年で政界、官界、一部業界と、マスコミに徹底的
に叩かれた連中が終に牙を剥き出しにしてきたという
ことです。

個人情報保護法案を読んだとき、私は恐怖を感じた。
なんとなればその思想は疑いなく権力による報道管制
だからね。こんなものを自民党が堂々と支持するとは
驚天動地。もうこの国の精神は異常だよ。

今でも腰抜けばかりの日本人なれば、その大勢は、おと
なしく飼いならされる。まあ、間違い無かろう。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [800] Re(4):住基ネットワーク問題
  
        
  
管理人です。
暑気払いとウサ晴らしを兼ね、家族ともども花火大会を見てまいりました。
一発ものの尺玉もいいですが私はやはり超豪華スターマイン派ですね。
爆音と光とタイミングにバランスの取れたものは感動に心も揺さぶられ最後に自然と拍手が出てくるものであります。観衆もまた同じであります。最後の1本が終わっても観衆はなかなか席を立とうとはせず、まだその余韻を楽しんでるようでもありました。

>日本とは、なあなあの甘ちゃん社会。

大衆とは烏合の集団であり適当な管理と教育が不可欠であり、また大衆はこの程度の管理には全く抵抗しないものである、と断じてるということですね。
私なんか逆に大衆の怖さを見てきてますのでキャリア連中の危なっかしさを感じてならないです。これは実体験で痛い目にあわないとなかなか骨身に染みないものです。青ちょろいキャリアの連中に産業界の一部の考えが結びつくと往々にしてこんなふうになるものです。
大衆とはいつかは暴発するものという考え方を肝に銘じておくべきであります。
これでは豚舎・牛舎とさほど変わりません。

>監査やセキュリティ等という概念は「無い」と言っても
>過言では無かろう。
>従って行政機関内部からボロボロ情報が漏れるでしょう。
>いずれにしてもハッカーにかかれば赤子の手を捻る
>ようなもの。

ハッカーも怖いでしょうが、それよりも取り扱う人間の倫理観が問題であります。
私は中央・地方の境もなく一律に役人は性悪であると捉えております。
もちろん全体的なお話であります。
個人情報など漏れてあたりまえ、守秘義務が徹底されるなどとは一昨日おいでのお話であります。関係部署のお役人は冷静に自分のことを考えれば自ずとわかる話であります。
ましてアクセスログなどシステムとして全く用意してないと言うことであります。
これなどもはや論外です。
済みませんですめば警察など要らないのでありますが。

>そこで、個人情報保護法とは大嘘の報道管制法の出番が
>くる。
>
>ここ数年で政界、官界、一部業界と、マスコミに徹底的
>に叩かれた連中が終に牙を剥き出しにしてきたという
>ことです。
>
>個人情報保護法案を読んだとき、私は恐怖を感じた。
>なんとなればその思想は疑いなく権力による報道管制
>だからね。こんなものを自民党が堂々と支持するとは
>驚天動地。もうこの国の精神は異常だよ。

同意いたします。
国民もよくも舐められたものです。

>今でも腰抜けばかりの日本人なれば、その大勢は、おと
>なしく飼いならされる。まあ、間違い無かろう。

しかしどんな芝居でも最後まで見ておく必要はあります。
ヒット作には必ず「続編」ありますので。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [801] Re(4):住基ネットワーク問題
  
        
  
同じお話を昨夜の「ニュース23」で見ておりました。
さもありなんという感想であります。
役人の助平根性を見事に描いておりました。
筑紫さんの最後の締めには不満が残りましたが。
筑紫さんも森田総研の森田さんに見習うべきかと思います。
いまさら敵をこさえても動じることもないだろうと思うのですが。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [802] Re(5):住基ネットワーク問題
  
        
  
97年以来、久米氏と筑紫氏の番組はほとんど見ておりません。
筑紫氏は朝日新聞論説委員出身じゃなかったかな。
だとしたら体に染み付いた朝日的八方美体質はかわりっこ無い。

いずれ多事争論でこう言うことでしょう。
「今日、個人情報保護法案が参院を通過いたしました。」
「淡々」としてね。怒りなど露も顕すまい。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [803] Re(5):住基ネットワーク問題
  
        
  
>大衆とはいつかは暴発するものという考え方を肝に銘じて
>おくべきであります。
>これでは豚舎・牛舎とさほど変わりません。

だが、その豚舎の豚にはまだまだ肉が残っている。処分可能な
個人資産は約400兆円ほどか。これに海外投資資産を加えれ
ば、豚が路頭に迷うその日まで、もう10年近くは寄生できる。
あの連中はそう思っているよ。

爆発しますかね? どうも信じがたい。
ま、もし爆発するなら、日本人の迎合的性向からして大玉一発
では無く、スターマインかな。先行して単発の大玉を打ち
上げる根性のある奴なんぞ居りはすまい。

>ハッカーも怖いでしょうが、それよりも取り扱う人間の倫理
>観が問題であります。

「リンリ、リンリ」と弱々しく鳴く声も虚し。
官僚・地方自治体が税金にタカリにタカッていたのはいつの事か。

>私は中央・地方の境もなく一律に役人は性悪であると捉えております。
>もちろん全体的なお話であります。
>個人情報など漏れてあたりまえ、守秘義務が徹底されるなどとは一昨日
>おいでのお話であります。関係部署のお役人は冷静に自分のことを考え
>れば自ずとわかる話であります。
>ましてアクセスログなどシステムとして全く用意してないと言うことで
>あります。
>これなどもはや論外です。
>済みませんですめば警察など要らないのでありますが。

こういうマトモな発言は日本文化を真っ向から否定する反社会的発言
ですぞ。身辺に気を付けられたし(笑)

「もし、個人情報保護法案がそのまま成立したらどう対処するか」
私は一週間ほど真剣に考えました。本気でね。
中途半端に修正されたらどうするか。これが一番困る。
結局は官僚の手のひらの上か。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [804] Re(6):住基ネットワーク問題
  
        
  
>97年以来、久米氏と筑紫氏の番組はほとんど見ておりません。
>筑紫氏は朝日新聞論説委員出身じゃなかったかな。
>だとしたら体に染み付いた朝日的八方美体質はかわりっこ無い。
>
>いずれ多事争論でこう言うことでしょう。
>「今日、個人情報保護法案が参院を通過いたしました。」
>「淡々」としてね。怒りなど露も顕すまい。

朝日出身です。ワシントン特派員を長く勤め,それ以降ジャーナル畑に籍を置き編集長まで登り詰め、最後は編集委員・NY駐在でニュースキャスター就任のため退いています。

人生、何十年。受け取り方は人さまざまです。
筑紫さんも大台まであと数年。
最後の章くらい、もう少し能弁になっても良いのでは、
と、個人的に見ているだけであります。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [805] Re(6):住基ネットワーク問題
  
        
  
>>大衆とはいつかは暴発するものという考え方を肝に銘じて
>>おくべきであります。
>>これでは豚舎・牛舎とさほど変わりません。
>
>だが、その豚舎の豚にはまだまだ肉が残っている。処分可能な
>個人資産は約400兆円ほどか。これに海外投資資産を加えれ
>ば、豚が路頭に迷うその日まで、もう10年近くは寄生できる。
>あの連中はそう思っているよ。

日本人は豚なのか。
それが大事な視点です。

>爆発しますかね? どうも信じがたい。
>ま、もし爆発するなら、日本人の迎合的性向からして大玉一発
>では無く、スターマインかな。先行して単発の大玉を打ち
>上げる根性のある奴なんぞ居りはすまい。

日本人の古来よりの美的感覚で行けば、大玉一発。
大玉も三尺、四尺玉といろいろあります。
もちろん花火のお話であります。

>>ハッカーも怖いでしょうが、それよりも取り扱う人間の倫理
>>観が問題であります。
>
>「リンリ、リンリ」と弱々しく鳴く声も虚し。

5・7・5でもないし。
これは川柳なのか。
いずれにしても日本人、鈴虫論のようです。

>官僚・地方自治体が税金にタカリにタカッていたのはいつの事か。

官僚・政治家が税金にたかるのは理解が容易いですが、
地方自治体の全部が税金にたかっていたというのはちと大括り過ぎかと考えます。

>>私は中央・地方の境もなく一律に役人は性悪であると捉えております。
>>もちろん全体的なお話であります。
>>個人情報など漏れてあたりまえ、守秘義務が徹底されるなどとは一昨日
>>おいでのお話であります。関係部署のお役人は冷静に自分のことを考え
>>れば自ずとわかる話であります。
>>ましてアクセスログなどシステムとして全く用意してないと言うことで
>>あります。
>>これなどもはや論外です。
>>済みませんですめば警察など要らないのでありますが。
>
>こういうマトモな発言は日本文化を真っ向から否定する反社会的発言
>ですぞ。身辺に気を付けられたし(笑)

マトモと評価をいただき光栄であります。
世の中にはアカシックの佐々木氏的な言い方もありますからね。

>「もし、個人情報保護法案がそのまま成立したらどう対処するか」
>私は一週間ほど真剣に考えました。本気でね。
>中途半端に修正されたらどうするか。これが一番困る。
>結局は官僚の手のひらの上か。

現代はキャリア・宦官政治の終末期に入っております。
それが見えているかいないかで世界観も変わります。
ミスリードされるのもいいですが、
たまに前向きにリードされてみてはいかがでしょうか。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [807] Re(1):住基ネットワーク問題
  
        
  
>国家が全国民の個人情報を管理するというその危うさはまさしく国民の基本的人権に対する侵害行為と表裏の関係であります。個人の知らないところで個人の情報が目的を選ばずに最大限悪用される危険性が極めて高いということです。


こちらには社会保険番号(SSN)があります。この手のことに疎くて恐縮なのですが、ぼくが受給資格を得る頃には社会保険が破綻しているかもしれません(苦笑)。あの番号は、基本的に納税者番号&身分証明番号&信用情報照会番号として利用されていると理解しています。

もちろんご指摘のような日本国民のプライバシーに関わる問題もあるのでしょうが、アメリカのSSNは当然スタディした上で導入したのでしょうから、来たる有事に備えた不法滞在者・密入国者などの摘発、つまり国内の治安維持が最大の主眼であろうと想像します。生活者の視点からいえば、SSNの最大の問題は、その番号がないと実生活に尋常一様でない不便が伴う(銀行口座すら開かず、車の免許すら取れない)ということ。端的にいえば地下に潜るしかありません。つまり、日本政府の矛先は日本国籍を持つ日本人ではなく、本邦に不法滞在している第三国人の方向を向いていると捉えます。

ただし、第三国に異常な配慮がある日本政府は、余計な波風を立てるであろうその種のホンネを決して公言しないでしょう。ホンネをいえばいいのです。日本人かどうかをスクリーニングすることが最大の主眼で、第二次的に信用情報データベースとしても使うこともある、と。

高度な個人情報のハンドリングが手に余る公務員は少なくないでしょうし、いざやれと言われて当惑する自治体もあるでしょうが、いまくらい世論・メディアがウオッチしていれば、個人情報がアバウトに管理される心配は少ないように思います。実際にそれを最も嫌う最右翼は(たとえば脱税に近い節税に日々励んでいる)富裕層・資産家層です。自民党の有力支持母体でもあり、国政はそういう人々の意思で大きく左右される。余りにもデタラメなことをやっていると政権は転覆しますし、住民票を抜いて外国に行ってしまうでしょう。

論じられている批判はチェック機能として必要で大いに価値があると思っていますが、ぼくは杞憂に終わるだろうと考えています。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [809] Re(7):住基ネットワーク問題
  
        
  
朝日新聞的体質云々はともかく、氏のジャーナリストとしての思想と
メディアの現実の中でぎりぎり選択したスタンス・一種の美学でしょ
う。最後まで変えないと思う。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [810] Re(2):住基ネットワーク問題
  
        
  
>こちらには社会保険番号(SSN)があります。この手のことに疎くて恐縮なのですが、ぼくが受給資格を得る頃には社会保険が破綻しているかもしれません(苦笑)。あの番号は、基本的に納税者番号&身分証明番号&信用情報照会番号として利用されていると理解しています。

米国の社会保険番号(SSN)は承知しております。以前、ある米国サイトに登録しておりましたが、ここのメンバー登録時にはSSNが必要でありました。私は日本人ですから当然SSNは取得しておらず代わりに日本国内の健康保険証・被保険者番号で勘弁してもらいました。それ以来、SSNにはそこそこ関心を持ちどんなものなのか調べてみたものです。

社会保険番号・SSN(Social Security Number)とは基本的に国から社会保障費を受けるために必要な登録番号であり社会保険事務所(Social Security Office)において本人申請することにより発行されるものであります。本来的な用途はそれだけでしたが、その利便性が着目されいつのまにか官庁・民間を問わず納税・銀行口座開設申込・雇用時・役所手続・免許証取得等の際に本人確認のために使用され、データも入力更新されていくようになったものです。そもそもがはじめから有機的な体系で立案・計画されたものでなくあとから勝手に利用範囲が追加され(とくに民間ベースでは顧客の身上調査が容易くリスク回避に手っ取り早い)いまや米国内・総背番号制の代名詞と化しているものです。したがって相手側攻撃のダシに利用されることも多く、本来的矛盾も抱えている制度であります。

この投稿記事の最下段にSSNについての関連記事を追記しておきます。その内容は衆議院「住民基本台帳法の一部を改正する法律案に関する国会審議」において米国・SSN制度に関する参考人よりの意見陳述であります。時は1999年5月6日のことであります。

>もちろんご指摘のような日本国民のプライバシーに関わる問題もあるのでしょうが、アメリカのSSNは当然スタディした上で導入したのでしょうから、.....

ですから十分なスタディがあったとはとても認めがたいと考えております。

>..... 来たる有事に備えた不法滞在者・密入国者などの摘発、つまり国内の治安維持が最大の主眼であろうと想像します。生活者の視点からいえば、SSNの最大の問題は、その番号がないと実生活に尋常一様でない不便が伴う(銀行口座すら開かず、車の免許すら取れない)ということ。端的にいえば地下に潜るしかありません。つまり、日本政府の矛先は日本国籍を持つ日本人ではなく、本邦に不法滞在している第三国人の方向を向いていると捉えます。

全くその効果など狙ってない、までとは申しませんが、少し考えすぎのようでもあります。

>ただし、第三国に異常な配慮がある日本政府は、余計な波風を立てるであろうその種のホンネを決して公言しないでしょう。ホンネをいえばいいのです。日本人かどうかをスクリーニングすることが最大の主眼で、第二次的に信用情報データベースとしても使うこともある、と。

解釈方法は個々人の勝手であります。

>高度な個人情報のハンドリングが手に余る公務員は少なくないでしょうし、いざやれと言われて当惑する自治体もあるでしょうが、いまくらい世論・メディアがウオッチしていれば、個人情報がアバウトに管理される心配は少ないように思います。実際にそれを最も嫌う最右翼は(たとえば脱税に近い節税に日々励んでいる)富裕層・資産家層です。自民党の有力支持母体でもあり、国政はそういう人々の意思で大きく左右される。余りにもデタラメなことをやっていると政権は転覆しますし、住民票を抜いて外国に行ってしまうでしょう。

相変わらずの山口さん流の考察であります。もちろんご意見は尊重いたします。
私は貧乏人でありますが、これらの住基ネットに自分及び家族の情報が勝手に網羅されることには強く反対を表明いたします。
貧乏だけに他人に垣間見られることは嫌なのであります。
それが理由であります。

>論じられている批判はチェック機能として必要で大いに価値があると思っていますが、ぼくは杞憂に終わるだろうと考えています。

そうならないことを希望したいと思います。


◆参考記事◆
----------------------------------------------------------------------------
■第145回国会 衆議院・地方行政委員会 1999年5月6日
□住民基本台帳法の一部を改正する法律案に関する国会での審議
□参考人 石村耕治(朝日大学法学部教授)の発言より抜粋
----------------------------------------------------------------------------
 それから、問題の第四点でありますけれども、アメリカでは社会保障番号、カナダでは社会保険番号を使っていますが、プライバシーの問題が多発しています。多目的番号をつくらないことが最強のプライバシー保護措置と言えます。
 まず、アメリカのSSN、カナダのSINは、本人申請で番号が付与される仕組みであります。これに対して、自治省の想定している住民票コードでは、おぎゃあと生まれたときに役所が強制的に付番する仕組みであります。
 SSNやSINは、本来、社会保障目的で限定目的で利用されているものが、歯どめがかからなかったことから多目的に拡大利用されて今日に至っているものであります。SSN、SINの乱用は後を絶たず、民間での垂れ流し、地下利用はもちろんのこと、政敵の追い落としやリベラルいじめなどでも大問題となっています。最近封切られたアメリカ映画「エネミー・オブ・アメリカ」、原題が「エネミー・オブ・ザ・ステート」は、SSNの乱用の危険性をドラマチックにあらわしたものと言えます。
 かつて、カナダの政府はSINの利用制限を試みました。しかし、一たん多目的利用に供された番号の利用を効果的に制限するのは非常に難しいわけであります。アメリカの議会でもSSNのコントロールがしばしば議論になっています。しかし、民間まで使っているSSNの利用制限は困難なのが実情です。
 アメリカ、カナダの実情から学ぶことは、どのような限定番号でも、歯どめをかけずにほっておくと、事実上の国民背番号にエスカレートしてしまうということです。ましてや、自治省が考える住民票コードは当初から多目的利用が想定されており、将来的には民間からのプレッシャーにより際限なく利用が拡大することが危惧されます。
 また、自治省構想では、住民票コードを使ったデータ照合、コンピューターマッチングは認められないとしています。しかし、多目的の共通番号を導入することそのもののねらいがデータ照合の効率化にあるわけであります。共通番号を導入している国では、法的にデータ照合規制を行っているのが常識です。にもかかわらず、委員会では全くこの点について議論されておりません。
----------------------------------------------------------------------------
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [811] Re(7):住基ネットワーク問題
  
        
  
>現代はキャリア・宦官政治の終末期に入っております。
>それが見えているかいないかで世界観も変わります。
>ミスリードされるのもいいですが、
>たまに前向きにリードされてみてはいかがでしょうか。

実は、個人情報保護法案の起草過程は全く追っていない。
「あの連中」でも良かったのだが、結局はシナリオを
作ったのは官僚ではないかと考えた。違ったかも知れぬ。

「前向き」と言ってもね、冷戦構造崩壊以来見てるからね。
もう充分だよ。何より私にはそれほど「前」が残って
おらん。「希望」は貴方方にお任せする。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [812] Re(8):住基ネットワーク問題
  
        
  
わかりました。
どうもありがとうございました。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [813] Re(8):住基ネットワーク問題
  
        
  
>朝日新聞的体質云々はともかく、氏のジャーナリストとしての思想と
>メディアの現実の中でぎりぎり選択したスタンス・一種の美学でしょ
>う。最後まで変えないと思う。

そうなんでしょうね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [814] Re(2):住基ネットワーク問題
  
        
  
住基ネットのこれまでの経緯は出鱈目だらけで憂慮すべき根拠が
有るのです。また、個人情報保護法案の「お上の国」思想が明瞭
なのだからして、こちらもまた批判の対象になるのは当然です。

P.S.
グリーン・カードの日本人割り当てに応募しておけば良かったかな。
運良くパスしていれば、仮に個人情報保護法案がそのまま通ったと
しても、さっさと逃げ出せる(笑)
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [822] Re(3):住基ネットワーク問題
  
        
  
>>こちらには社会保険番号(SSN)があります。基本的に納税者番号&身分証明番号&信用情報照会番号として利用されていると理解しています。
>
>いまや米国内・総背番号制の代名詞と化しているものです。したがって相手側攻撃のダシに利用されることも多く、本来的矛盾も抱えている制度であります。


こんにちは。

この種の議論がかなり進み強調されているように見受けられたため、あえて「普通の人が普通の自由を享受することはできる」という“現実”を申し上げました。犯罪歴・法令違反・ローン延滞・破産などのブラックリスト的なレコードがつくと事情は違ってくるでしょうが、SSNを持つ立場からいえば、プライバシーの著しい侵害を感じたことは一度もありません。また寡聞にして周囲でもそういうケースを聞きません。

たしかに信用履歴などのお金に絡む情報は民間の至るところで濫用されている印象があります。しかし信用の有無で処遇が異なることは当然だと考えており、現状ではやや不愉快ながら許容範囲内だと考えます。実際問題として、SSNを欠いてアメリカ社会の要衝における各種事務手続きは立ち行かないと思います。その結果、小さな政府に近づき、審査コスト等が消費者に還元されるとすれば、必ずしもデメリットばかりではないと思う。

日本の場合、玩具のごときハンコが指紋・署名の代替ツールになっている摩訶不思議な現状があります。やはりどんな制度であれシステムよりも運用の仕方や信頼関係が大事だと痛感します。今回、その部分に決定的な問題があることは認めます・・・というより、多少の調査を行った結果、問題の所在を確認しました。折をみてなにかのついでにヒアリングをかけてみようと思っています。


>>もちろんご指摘のような日本国民のプライバシーに関わる問題もあるのでしょうが、アメリカのSSNは当然スタディした上で導入したのでしょうから、.....
>
>ですから十分なスタディがあったとはとても認めがたいと考えております。


日本の国内事情から総背番号を導入するインセンティブは殆どないと思います。ゆえに自治体の反発もあるのでしょう。先のレスで述べた見方(仮説)はアメリカがコミットした政策の一環であろうとの前提に立っています。

ぼくの仮説が正しければ(必ずや皆無のファクターではないと思う)米国グリーンカード・米国移住はヘッジ手段にならない可能性があります>GODAさん

日本国民のプライバシー侵害を通じて良識ある人々の離反を招くデメリットは、他のいかなるメリットを以ってしても相殺できません。官僚組織の暴走というよりも、権力・財力を持つ人が全く実益を伴わないことをやるとは考えづらい、という視点が軸になるように思う。

黒幕はだれか、本当の目的はなにか、等々、クールなアナリシスを試みるに足る問題だと思っています。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [824] Re(4):住基ネットワーク問題
  
        
  
>ぼくの仮説が正しければ(必ずや皆無のファクターではないと思う)
>米国グリーンカード・米国移住はヘッジ手段にならない可能性があり
>ます>GODAさん

 仮に出入国が出来たとしても目を付けられたら最後、どこに行こうと
管理される。どのみちアメリカの手のひらの上なのだから。そういう
事かな。アメリカも締め付けが厳しくなっている。世界的な傾向もある。
だとしてもね―仮にあの個人情報保護法案がそのまま成立する事態に
なったとしたらだが―そんな社会には私は我慢できないね。国民性を
思えばアメリカのほうがましだよ。私にとっては、損得勘定や合理性を
超えたもの、信条・思想なのですよ。この点は山口さんと議論をする
気も譲る気も無い。また、押し付ける気も無い。信条とは自分で創り
上げるものだからね。

個人情報保護法案には恐怖と激しい嫌悪を感じる。仮にだよ、法案から
立ち上る支配思想が、意図せざる結果だとする。だとしたら、その馬鹿
さ加減からかくの如き醜悪な法案を作成した連中の精神の幼稚さを、
その未熟な精神の持ち主が権力の上部に位置する社会の愚かさに怒りを
感じるね。法案を支持した自民党議員の何割が思想的な違和感を感じた
のか、またどの程度、それを承知の上で迎合したのか、もしくは
何も感じなかったのか。非常に興味深い。

私の場合は、かくの如き個人情報保護法案に対するこれ以上無き厳しい
批判が前提と成って、これと切り離せぬ関係にある住基ネットの批判へ
と繋がる。ようするにだ、誰が「信用」するのかね。信用する根拠に
何が有るのか。あえて信用してみるほどのメリットが住基ネットに
有るのか。事実は全て、この「逆」ではないのかな。

>日本国民のプライバシー侵害を通じて良識ある人々の離反を招くデメ
>リットは、他のいかなるメリットを以ってしても相殺できません。

(苦笑)
離反しようがしまいが、デメリットが有ろうが無かろうが、権力側は
常に自らの利益を優先するのです。そして離反の芽を摘む手段もまた
常に権力側に有る。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [839] 横浜市の決断
  
        
  
日本最大の市役所・横浜市が昨日、住基ネットへの参加を市民個人の判断に委ねることを発表しました。全市民へ横浜市役所が個人情報の住基ネット・登録の許諾権を個人として与えるものであり、きわめて画期的かつ現実に即した対応として私は率直に評価致します。個人情報登録を拒否された市民データは即刻、消去されるとのことであります。事前の長期かつ膨大な作業を一瞬にして無為にする処置であり、例え無党派の圧倒的な支持を受け当選した中田市長であってしても巨大市役所を前にして相当にきつい判断であったかと思われます。市長の英断に心より拍手をお送りいたします。また、これより先に住基ネットへの不参加を表明された福島県・矢祭町、東京都・杉並区、東京都・国分寺市の各自治体首長の勇気ある決断に対し深く敬意を表明するものであります。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18446