石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

 [未読] 
┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┗  [未読] 
 ┗  [未読] 

  [106] 加藤紘一氏の自民党離党に寄せて
  
        
  
 白川さんは、自ら信ずることのために自民党に離党届を叩きつけ、自民・公明政権に反旗を翻して戦い敗れました。
 一方の加藤氏は、加藤政局の土壇場で白旗を揚げ、自民党内での復活を狙ったものの秘書の脱税で自民党を離党せざるを得ませんでした。

 同じ離党ですが、全然意味が違うものだな、と感じました。

 先の落選で白川さんが失ったものは多かったでしょう。そのかわり、我々にいくばくかの希望を与えてくれました。そして、今も有志の手で「研究会」サイトが続いています。本来は見ず知らずだったはずの仲間が、縁あって集っています。
 白川さんも、徐々に気力を蓄えて復活する様子を見せはじめています。

 一方の加藤さんは、派閥と自身を守るために白旗を揚げて自民党に残りました。そして、自民党に残りつづけるための金集めが原因で、自民党を追われることになりました。彼は多くを失いましたし、我々に政治への失望を残して去りました。
 政治家としての資質が他の自民党議員と比べ劣っていたとは思えません。加藤政局のときに、思い切って一歩踏み出していれば、違う未来が開けていたかもしれません。

 当時、自民党を飛び出た白川さんは無謀で、残った加藤氏はそこそこ利口なようにみえました。しかし、人の心を動かしたのは白川さんでした。もしかしたら、いずれ結果は逆になるかもしれません。
 今のような時代、これまで得たものを守ろうとしすぎると、かえって過去も未来も失うことになるのかもしれない、という感慨を持ちました。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [118] Re(1):加藤紘一氏の自民党離党に寄せて
  
        
  
> 白川さんは、自ら信ずることのために自民党に離党届を叩きつけ、自民・公明政権に反旗を翻して戦い敗れました。
> 一方の加藤氏は、加藤政局の土壇場で白旗を揚げ、自民党内での復活を狙ったものの秘書の脱税で自民党を離党せざるを得ませんでした。
>
> 同じ離党ですが、全然意味が違うものだな、と感じました。
>
> 先の落選で白川さんが失ったものは多かったでしょう。そのかわり、我々にいくばくかの希望を与えてくれました。そして、今も有志の手で「研究会」サイトが続いています。本来は見ず知らずだったはずの仲間が、縁あって集っています。
> 白川さんも、徐々に気力を蓄えて復活する様子を見せはじめています。
>
> 一方の加藤さんは、派閥と自身を守るために白旗を揚げて自民党に残りました。そして、自民党に残りつづけるための金集めが原因で、自民党を追われることになりました。彼は多くを失いましたし、我々に政治への失望を残して去りました。
> 政治家としての資質が他の自民党議員と比べ劣っていたとは思えません。加藤政局のときに、思い切って一歩踏み出していれば、違う未来が開けていたかもしれません。
>
> 当時、自民党を飛び出た白川さんは無謀で、残った加藤氏はそこそこ利口なようにみえました。しかし、人の心を動かしたのは白川さんでした。もしかしたら、いずれ結果は逆になるかもしれません。
> 今のような時代、これまで得たものを守ろうとしすぎると、かえって過去も未来も失うことになるのかもしれない、という感慨を持ちました。

sunyonさんこんにちは。いい題なのにだれもレスを付けていないので
いっちょいかさせて頂きます。

私見ですが、自民党政治に本当の意味で、終焉をもたらすのはこの加藤氏の離党だと
思います。勿論、白川氏の離党もこの流れの中で大きな役割を果たしていると思います。
加藤氏の存在について言えば、自民党の密室トップダウンの運営方針に初めて内部から
切り込む事が出来たのが昨年の加藤騒動だったと覚えます。例え失敗に終わったとしても。小泉氏について言えば、結局、最後の自民党政治継承内閣の総理大臣だったという解釈が将来為されるようになるであろうと思っています。私が言いたいのは加藤氏の惨めな辞め方如何に関わらず、加藤氏に支持が集まらなかった自民党という組織は、全体的に終わっているのではないかということです。

彼の取るべき選択肢はそう多くありません。期を見ての自民党復党(無所属での推薦も含め)にすがるか、新しい道の模索です。
今、議員辞職を迫られている時点で他党への移行という選択肢はないと思います。
あのとき、内閣不信任案に欠席したという苦渋の選択は、それをすれば自民党が崩壊
する事を知っていたからだと思います。あの政局で、安定政権党の崩壊は何をもたらすか
熟考の末だと存じます。他の党員は日和見でしたが、今回加藤氏についていく方は自民
党員には一人もおられないと思います。ただ、一人だけいたのかも知れません。先に
突っ走っちゃった人が。(笑)
何を今更、自民党ブランドにすがる必要があるでしょうか。この離党の時点で、初めて
何もなかったことに気付くのかも知れません。
いや、そういう展開を見せて欲しいと思うのが私の願望です。
コメントを三ヶ月半出さなかった白川氏が加藤氏の離党についての徒然草寄稿のはず
なのに加藤氏への同情?も含めコメントを最大限避けている理由には必ず、
彼へのアプローチも念頭に有るはず(!?)と思います。

ま、すぐにではないけれど、近い将来、政局は動くんでしょうね。注目です。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [119] Re(1):加藤紘一氏の自民党離党に寄せて
  
        
  
sunyonさんのお言葉、まさに名文だと思います。
この時代、信ずるに足るものが何なのか、まさに問われているのだと思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [120] Re(2):加藤紘一氏の自民党離党に寄せて
  
        
  
私もそれを感じました。
加藤さんの離党に合わせたかのように白川さんの「永田町徒然草」が更新されました。
今の加藤さんに利用価値など何もないのですが、
何か言葉を発せずにはおられない白川さんの胸のうちを垣間見たような気がいたします。
まさに万感の思いを込められての「永田町徒然草」の更新だったのかもしれません。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [121] 信ずるに足るものは何なのか
  
        
  
>この時代、信ずるに足るものが何なのか、まさに問われているのだと思います。

日本の政治家にとって信じるに足ものは何か。利他的な理念か、それとも当選とポストを保証する資金、地盤、組織か。政治家も選挙に当選しなければただの人。理念で選挙は戦えない。。。。とかで、政治家も本音は何を信じていいかわからないのではないでしょうか。
それでとにかく当選する方法を考えるのでしょう。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [122] Re(1):信ずるに足るものは何なのか
  
        
  
>それでとにかく当選する方法を考えるのでしょう。

政治家を続ける限り避けられない問題だと思います。
でも、それだけで本当にいいのか、という
より根源的な問題が横たわっていると思います。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [123] 職業としての政治
  
        
  
>政治家を続ける限り避けられない問題だと思います。
>でも、それだけで本当にいいのか、という
>より根源的な問題が横たわっていると思います。

 政治に身を投ずる者のそなうべき資格と覚悟は何か。こういう時、引き合いに出されるのはドイツの社会学者マックスウエーバーの上記の著書ですね。参考までにその触りを。。

ーーーーーーーーー
 政治家にとっては、情熱、責任感、判断力の3つが重要である。責任性と結び付いた燃えるような情熱が冷静な判断力としっかり結び付くことができるかが問題である。

 政治の本質は権力であり、政治がその背後に暴力が控えている権力という極めて特殊な手段を用いておこなわれているとう事実は、政治の実践者に対して特別な倫理的要求を課すはずである。たしかに行動が虚無に落ちいらないための内的支えとして、信念(理念)を持つことは重要である。しかし政治の手段が暴力であり権力が一切の政治行為の原動力である以上、「信念」だけではすまされない。

 指導者の良き動機もしばしばその仲間の、あるいは部下の余りに人間的な動機によって裏切られるというのが、政治の現実である。可測・不可測の一切の結果に対する責任を一身に引き受け、道徳的にくじけない人間、政治の論理がしょせん悪をなす論理であることを痛切に感じながら、「それにもかかわらず」といえる人間だけが、政治への「天職」をもつ。
ーーーーーーーーーー

後半部分は何か、身につまされますね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [124] Re(1):職業としての政治
  
        
  
マックスウェーバーの有名な政治指導者の3条件だと思います。
政治の実体が暴力に裏打ちされた権力であると始めるウェーバーの言葉に非常に重々しいものがあります。またこれに先立ちウェーバーが語る権力の正統性(正当性)に鑑み、16世紀半ば英国において初めて合法的支配が具現化されて以来、人類における法治国家の歴史がこれ以降延々と刻まれて現代にいたっていると思います。
でも悲しいかな我が国においてその歴史は西洋に遠く及ばずいまだ100有余年の歴史の浅さしかありません。これが国民全般の政治意識の底浅さの主たる要因なのかもしれません。当然政治家の側にも政治を天職と仰ぐに必要な職業意識の欠如があっても不思議がないのかもしれません。そうであるならばこれは国難に匹敵する不幸だと思います。昔、学校の先生は学生に向かってよく言っていたものです。「諸君、漫画を読むな!かわりにマックスウェーバーを読みなさい!」と。悲しいかな、これを「政治家諸君」に置き換えると丁度良いのかもしれません。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [133] Re(2):職業としての政治
  
        
  
皆様お久しぶりです。
本日の、森田実氏の時代を斬るをご覧になりましたでしょうか。
あの、書き込みは、実に含蓄のあるないようだと思います。
本当の親友とは何か、このようなことから、私は、あの人物は白川氏の事を指しているのではないかと、勝手に想像しました。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [134] Re(3):職業としての政治
  
        
  
服部さん、お久しぶりでございます。
私は当サイト・管理人の石野清三です。
服部さんから投稿をいただきましてたいへんうれしく思います。
今後とも末永くよろしくお願い致します。

>皆様お久しぶりです。
>本日の、森田実氏の時代を斬るをご覧になりましたでしょうか。
>あの、書き込みは、実に含蓄のあるないようだと思います。
>本当の親友とは何か、このようなことから、私は、あの人物は白川氏の事を指しているのではないかと、勝手に想像しました。

遠くにいる娘の突然の体調不良によるダウンと親戚の不幸が続き先週末以来不規則な生活を強いられておりました関係上、仕事のペースと本サイトの保守業務に変調をきたしております。鈍いアタマの回転がもいつもよりもさらに鈍く自分でも変だなと感じております。そのためか森田さんのサイトも見ておらず服部さんのご紹介によりようやく確認できました。どうもありがとうございました。

その森田さんのサイトですが、本サイトでもsunyonさんも述べられていたように加藤議員に対して相当に手厳しい内容で断を下しておられます。これは普通の感覚でものを考えるならばごくあたりまえのことなのだと思いますが、現実の政治の世界ではおかしな解釈がまかり通ってしまうという一種のネジレ現象が発生しておりました。私のような単純な思考の持ち主にはこの森田さんのような感覚に遭遇してみてようやく己らの考えがやっぱりまっとうなのだとあらためて思うことができる、まさに砂漠にオアシスものの新鮮さがよみがえるそんな心強い言葉かと思います。

森田さんの言葉の最後のほうに登場する側近とはまさに白川さんのことだと思います。いまこの時点にあっても忘れずに白川さんのことを引き合いに出し、そして加藤氏を糾弾する森田さんの正義感とそのバランス感覚に思わず拍手で応えずにはおられません。森田さん、これからもその一言居士ぶりをどうか末永く発揮してくださいますよう、よろしくお願い致します。
そして、服部さん、これからもまた、ちょくちょくと投稿のほうも、どうかよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [135] Re(3):加藤紘一氏の自民党離党に寄せて
  
        
  
 cocoonさん、石野さん、いつもどうもです。
 ほんと、白川さんにとっては、「感無量」としかおっしゃりようがなかったのでしょう。
 そして、「保守本流」の時代は、これで終わったのかもしれません。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [136] Re(4):職業としての政治
  
        
  
 マサさん、石野さん、いつもどうもです。服部さん、お久しぶりです。

 マックス・ウェーバーの「職業としての政治」ですが、「職業としての宗教」と抱き合わせで、一昔以上前に読みました。
 マサさんの引用をあらためて読み返してみると、その迫力に圧倒されます。
 当時も今も、政治家は、もっとも困難な職業の一つなんでしょうね。
 すべてを兼ね備えたスーパーマンは望むべくもないですが、少しでも理想に近い政治家を見つけ、応援するのも有権者の仕事のうちでしょうか。選ぶ側があきらめたらおしまいです。

 森田さんのサイト、私も読ませていただきました。
 「自民党員であることに不適格な人物が、国会議員として適格なわけがない。」
 という言葉に、思わずうなずいてしまいました。

 加藤氏については、いろんな局面でもっと思い切りが良ければ・・・と、惜しむ気持ちもあります。今さら遅いですが。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [141] プロセスはどうあれ先ず結果が欲しい
  
        
  
> 今のような時代、これまで得たものを守ろうとしすぎると、かえって過去も未来も失うことになるのかもしれない、という感慨を持ちました。


デフレで過去の蓄積を失い、不況で現在を失い、高齢化・少子化で未来を失っているように見えますね。だから対症療法として、インフレで過去を取り戻し、景気対策で現在を取り戻し、若い人が安心して子供を産めるようにして未来を取り戻すしかないのでしょう。

ただ、その見通しが立たないまま闇雲に突進しても傷つくだけで終わるかもしれず、またかりに方向性が正しくても時が味方しなければ報われないかもしれない。だれもが人生のどこかで、その人なりのスケールで、大きな勝負を勝負を挑まねばならない時があると思います。そのときまで現状維持し、ひたすら力を温存するのも一つの立派な戦略でしょう。

その代わり、大きな勝負をかけるからには、それなりの確率で成功して欲しい。切にそう思います。ぼくは50代・60代に潜在力やポテンシャルを求めません。やはり立つからにはとにかく結果が欲しい。これは、ご本人のためのみならず、周囲のためでもあります。

現在の首相や、あるいは加藤紘一さんのような、世間の期待を一身に集めた著名人には尚更そのことがいえると思う。そういう人が次々と撃墜されてしまい、だれもリスクを取らなくなることを危惧します。

年齢的に時間と可能性のある方は、sunyonさんのように反面教師として未来の糧にできるのでしょうが、一連の有名議員の同世代の方々はどう感じたのでしょうか。国全体でみると、「くわばらくわばら。ヒヨコも鳴かずば撃たれまい。やはり粛々と定年を待とう」、あるいは「もうこの国はダメだ。全く見込みがない。座して死を待つのみだ」、と受け止めた人のほうが多い気がするのですが。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [160] Re(1):大勝負は難しい。
  
        
  
>その代わり、大きな勝負をかけるからには、それなりの確率で成功して欲しい。切にそう思います。ぼくは50代・60代に潜在力やポテンシャルを求めません。やはり立つからにはとにかく結果が欲しい。これは、ご本人のためのみならず、周囲のためでもあります。

 うーん、大勝負は難しいですね。タイミングも戦略も。
 現状維持で過ごせれば、それに越したことはないわけです。(私も、そういう平穏な生活のほうが好きですし。)
 大勝負は、現状維持ではジリ貧だという状況で仕掛けるわけで、時間が経てば経つほど状況は不利になる、でも、早まって仕掛けると元も子もなくなる。そういうせめぎあいの中で方向性とタイミングを決断しなければいけない。ほんと、難しい。
 成功して欲しいと考えるのは、私も同じです。
 ただ、100%モノになるとは限らない。ですから、あとは、ここで大勝負を仕掛けて失敗しても後悔しないか、という覚悟の問題になると思います。

 白川さんは、新党を立ち上げて参院選に立候補したことについて、落選後も「後悔していない」とおっしゃっていましたが、たぶん、本心でしょう。白川氏なりの信念をかけての決断だったでしょうから。対して、加藤氏は、いわゆる「加藤政局」を仕掛けて、しかも自ら勝負を降りたことに、内心忸怩たる思いがあったことでしょう。
 人間、死なない限りは生きているわけで、大勝負に勝っても負けてもその後の人生があります。そのときに、自分の決断で勝負をし得たか、迷っているうちに足を取られて転落したか、本人の心持ちの違いは大きいように思います。

 ふりかえって、日本は大勝負を仕掛けるべきなのか。
 こちらは、失敗したら悲惨です。一個人の勝負とはわけが違う。
 私にもわかりませんし、皆、迷っているように思えます。
 でも、「経済大国」に返り咲くために勝負できる時期は、過ぎ去りつつあるような気がします。鈴木・加藤・辻本氏たちのスキャンダルに踊っている暇は、どこにもないはずなんですが・・・。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18446