石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

 [未読] 
┗  [未読] 
 ┣  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 

  [1178] 古川利明氏政界を切る
  
        
  
先回参議院選で寝ずで選挙戦を戦った同志、古川利明氏が久々、白川・加藤両氏の政界展望を闊達に書かれております。
白川・加藤シンドロームいよいよ微動ですね。そう願いたいものです。

http://furukawatoshiaki.tripod.co.jp/article/113.html
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [1179] 加藤紘一さんからのメール
  
        
  
>先回参議院選で寝ずで選挙戦を戦った同志、古川利明氏が久々、白川・加藤両氏の政界展望を闊達に書かれております。
>白川・加藤シンドロームいよいよ微動ですね。そう願いたいものです。
>
>http://furukawatoshiaki.tripod.co.jp/article/113.html

私も興味深く読みました。
当の加藤さんにこの論文を紹介したところ、
本人からメールを頂きましたのでそのまま載せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールありがとう。
古川氏のメッセージを読みました。
私はしばらく、郷里山形で原点行脚を続けます。

加藤 紘一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
加藤さんのHPで録音を聞いても“模索中”
というスタンスがわかります。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [1180] Re(1):加藤紘一さんからのメール
  
        
  
先般、信頼できる筋からこんな情報を頂きました。
「加藤紘一氏は自民党には絶対戻らない」
白川氏の臥薪嘗胆。加藤氏の自民とへの復党はない。
古川氏のいう、加藤白川ラインの赤い糸は健在しているのかも。

そういえば、古川氏から依然こんなメールが来ていました。

 もう一度、初挑戦のときのように、原点に帰って、草の根から一票、一票、掘り起
していく選挙をやられたらいいと思います。
 この二度の敗北の中から、大きく学んだものがあるはずですから、その経験をバネ
返り咲きを狙えばいいと思います。
 それと加藤紘一氏との関係、よくわかります。まあ、あの二人は「赤い糸」で結ば
ている関係ですから(笑)。
 ちょうど、加藤氏秘書の脱税事件も、この10日に東京地裁で判決があり(執行猶
付きの実刑)、被告は控訴しないということですから、とりあえず、加藤氏にしてみれば、「禊ぎ」の第一弾は済んだと思います(禊ぎの「本番」はセンキョですので)。
 せっかく、加藤氏も離党して、無所属となっている手前、ここは白川氏と組んだらいいじゃないですか。
 「新党・自由と希望」は、“休眠状態”とはいえ、まだ、看板は掲げているわけですから、例えば、ここで白川氏が一歩引いて、加藤氏を新党の「代表」にして、白川氏が「幹事長」になるとか(もちろん、逆で、加藤氏を「幹事長」に持ってきてもいいですが)、とにかくこの2人で「新党」の看板で、「自・公打倒」を旗印に(もはや、保守党は存在しないも等しいですので)、次の総選挙を闘えばいいではないですか。
 どうでもいいクズはいりませんから、この精鋭二人だけで十分です。そうすれば、「寄らば大樹の陰」の宏池会の連中がいくらでもなびいてきますから。
 筒井、高鳥、風間を一蹴して、6区で返り咲くというのは、いいと思います。
 県内の自由党の国怪議員には、去年の参院選で、さんざん貢献しているわけですから、ここで、ぜひ、「貸し」を返済してもらわないとですね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [1181] Re(1):加藤紘一さんからのメール
  
        
  
>>先回参議院選で寝ずで選挙戦を戦った同志、古川利明氏が久々、白川・加藤両氏の政界展望を闊達に書かれております。
>>白川・加藤シンドロームいよいよ微動ですね。そう願いたいものです。
>>
>>http://furukawatoshiaki.tripod.co.jp/article/113.html
>
>私も興味深く読みました。
>当の加藤さんにこの論文を紹介したところ、
>本人からメールを頂きましたのでそのまま載せます。
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>メールありがとう。
>古川氏のメッセージを読みました。
>私はしばらく、郷里山形で原点行脚を続けます。
>
>加藤 紘一
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>加藤さんのHPで録音を聞いても“模索中”
>というスタンスがわかります。

お久しぶりです。
今年はうちの会社も潰れますし(ありゃ?)、もちろん
イラク攻撃やその他ホント様々な
事が起こりそうです。
今までとは、違うんだという考えなくしては、情勢に飲み込まれてしまう
勢いです。いつまでも、”模索中”なんてのんきなことをいわんで
ほしいですな。なんて・・・
この掲示板では加藤氏の評価が結構厳しかったことを
覚えていますが、私も実は期待している一人です。
 少なくとも話題性は大いにある組み合わせですよね。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  [1182] Re(2):加藤紘一さんからのメール
  
        
  
>お久しぶりです。
>今年はうちの会社も潰れますし(ありゃ?)、もちろん
>イラク攻撃やその他ホント様々な
>事が起こりそうです。
>今までとは、違うんだという考えなくしては、情勢に飲み込まれてしまう
>勢いです。いつまでも、”模索中”なんてのんきなことをいわんで
>ほしいですな。なんて・・・
>この掲示板では加藤氏の評価が結構厳しかったことを
>覚えていますが、私も実は期待している一人です。
> 少なくとも話題性は大いにある組み合わせですよね。

こちらこそ、ご無沙汰してます。
私の方は年末に店が閉鎖しました。(失業率アップに貢献する羽目に。)
公私ともに、益々自己責任で生きていかなければならない世の中になりました。

政治家の資質という議論がありますが、政治家としては有能であることに変わりはありません。私の勤めていた世田谷の祖師谷村ではすこぶる加藤さんの評判は良かったですよ。(息子さんを含めて)
どう総括して意気軒昂に再登場するのか、待ち望んでいる一人です。
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18448