|  |  |  | 
 
  |  |  | 
 | 
 
  |  | 
    
     | 
       
        | 管理人です。 横レスで失礼致します。
 
 >>公平と称して米国の言い分をここに書き込んで頂く必要は感じません。なぜなら、NHKを始めとして大手マスコミに十分以上にその役割を担っていただいているからです。国民の7割強がこの戦争に反対を表明していても日曜朝の政治討論では、論者の半分以上が米国・日本政府を代弁して思う存分話していただいております。
 
 > 日曜討論の視聴率を教えてください。
 > 私の周りを見る限り、そういうのを見ずに、反対しているのです。
 > そこである程度、提示しておくのは重要なはずですが............
 
 本筋から離れたお話のようです。
 
 > 単に、アメリカ帝国主義とかいうやつに立ち向かうくらいの精神態度で、反戦運動をしないほうがいいと思います。
 
 相変わらず、日本語になっておりません。
 
 > やるのであれば、
 >1)国際交戦法規違反のイラク、2)19もの数の国連決議に違反しているイラクに、戦争以外の方法で国連決議通りに実行させるための対案がないと、アメリカも聞き入れないと思います。
 > 戦争はしないに限りますが、ああまで違反されてしまえば、国連の存在意義は無くなってしまうのでは?
 
 今のブッシュさんの米国であれば、何事に対しても「聞く耳持たず」だと思いますが。
 それと国連の存在意義についてですが、本家本元の米国が自らの都合により疎んじて見せているのではないですか。
 
 >「内政干渉」とかいうのは、やめたほうがいいと思います。
 > 今のようなグローバリゼーションの時代ですと、各国の工業農業はある国の政治形態に大きくかかわってくるようになりましたから。
 
 基本的なことですが、
 内政干渉の意味を履き違えてはおりませんか。
 
 
 |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |