|
山口さん、こんにちわ。
管理人、石野です。
山口さんに連絡を図ろうとしておりましたがあいにく以前のメールアドレスがすでに
使用されておらず、とうとうサイトの移転について連絡を入れることがかないません
でした。たいへん申し訳なく存じます。(無事に復帰されてよかったです。)
>根本的な問題は、借りた金を返せないこと、本来なら淘汰されるはずのものが生き延
>びてしまっていること。その結果、全国の負債が銀行部門にたまり、金融システムが
>機能しなくなってしまった。新規事業は興らず地方経済のゼネコンや第三セクターへの
>依存度は飛躍的に高まっています。
まさにおっしゃるとおりだと思います。
この日本全国に蔓延する閉塞感に私はやりきれない気持ちでいっぱいです。
よく国民は我慢していると思います。
まさにマインドコントロールでもされているのか?(誰に?)
それとも無知であるだけなのか?
私はみんなが延々と夢物語の続きを見ているだけだと思います(現実を忘れて)。
>非常事態宣言のような措置は必要だと考えますが、では、非常事態宣言とは具体的に
>なにを指すのか?
モルヒネか全身に及ぶ徹底的な(逸見アナのような)患部摘出手術しかないと思います。
>究極的には、個人金融資産1200兆円と公的債務700兆円を相殺するしかない。
どんぶり勘定で行けばまさにそのとおりだと思います。
>つまり、銀行国営化+預金封鎖+預金課徴+デノミを一気に行い、ルールや通貨その
>もののバリューを変えてしまう。調整インフレにせよ、預金封鎖にせよ、やることは同じ。
>国民の預金や将来の年金(の一部)をパーにして、国や地方は、国民から借りている
>お金(国債)をチャラにする。調整インフレのほうが国民にわかりづらくて良かったんで
>しょうがいつまで経ってもインフレにならないのなら、そういう手段も考えられますね。
早いうちであれば調整インフレが適当な策かと見ておりました。
でも今は主要銀行の国有化をはじめ、あらゆる策を講じなければすでに時遅しと思います。
柳沢金融担当大臣もはっきりとものを言わなくなりました。(私見ですが森後継内閣の
次期総理に誰が一番有能かと問われれば、私は自民党であれば柳沢氏を推しておりました。)
もっとも今は誰を充てたにしてもこの手術はもう先は見えないと思いますが....
>それをやったら政権は持たないでしょうが・・・でも仕方ないでしょう。このBBS的にいえ
>ば、愚民としての国民が甘受しなければならない代償なのです。
それでも小泉氏と日本国を天秤に掛けるつもりなどまるでありません。
まして中身のない小泉など一日でも早く降りてもらった方が我が国のためであります。
>ところで投機家に限らず、目鼻が利く投資家は、独自の判断で良いものはすでに買っ
>ています。ぼく個人も日本に投資していますし・・・すでに日本には相当のマネーが
>入っているはずなのです。永田町・霞ヶ関・金融システムに近いところはお先真っ暗
>ですが、日本にもオポチュニティーはあると考えています。
そうであるならばうれしいのでありますが.....
|
|
|
|
|