石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

  [565] Re(3):江藤発言に噛み付く
  
        
  
何はともあれ日本代表は1位で予選を突破できたようで何よりです。

> 国威発揚に利用しようとする国家があるのは事実ですが、見ている我々とて「日本」を応援するのはこれもまた自然だと思うのです。ただ我々は「日本代表」と「日本国家」を同一視していないだけの話ですし、また他国の多くの人がそうなのだと思います。自国チームが負ければ残念ではありますが、一時的な事で次ぎは「なにを食べようか」と考えているのではないでしょうか。しかし政治家は違う訳でなんとか利用したいと考えるようですなあ。江藤などもそれで賛同を得ようとしたんでしょうが、却って反発をくらうのが落ちでしょう。世間知らずのじじいにありがちですよ。

面白い記事を見つけました。

【大阪府警が、14日のW杯対チュニジア戦で予想される大阪・ミナミの「道頓堀ダイブ」に悩んでいる。試合会場は、ミナミに近い長居スタジアム。横浜の対ロシア戦でさえ、飛び込んだ数は阪神タイガース優勝時の数十人を超えて140人に達した。だが、規制に法的な根拠はない。「けが人を出したくないが、あまりものものしくなるのも避けたい」と、気をもんでいる。

 日本がロシアに勝った9日夜、ミナミの戎橋で起きた騒ぎは府警の予想をはるかに上回るものだった。試合終了直後から若者が続々と集まり、「だれか飛び込めや」という声で1人がダイブ。歓声の後は、ニッポンコールを背に次々と川に落ちた。やじ馬も集まって身動きが取れなくなり、午後11時には機動隊員ら450人が出て、橋を通行止めにした。(アサヒ・コム)】

今日もたくさんの人々がミナミの道頓堀にダイブをしたようですが、まぁ一般国民の受け止め方としてはこんなもんでしょう。
これを国威発揚に利用できると感じている人物の意識の低さには驚かされます。

そういえば、ロシア戦に勝てば北方領土が返ってくるんじゃないかなんて言った、馬鹿な政治家もいました。
こんな人物には国政について何かものを言うなんて事はして欲しくないもんです。


> 今夜、韓国は強敵ポルトガル戦ですが、日本では韓国応援になると思います。ニライカナイさんの言われるように新たな日韓の友情が育まれるとよいですよね。

今日の日本の勝利を、韓国のサポータの中には我ことのように喜んでいる人がいました。
もしかしたら、若者の間ではもはや韓国・日本の間にわだかまりなんてものが無くなってきているのかもしれませんね。


> 国会では与党によるその方向性が強いのは事実ですが、それを国民が甘受するとは思えません。昨年夏の参院選の時のように投票所に向かう動機づけになるのではないでしょうか。

ただ、人々が与党の国家主義的な方向性を嫌っても、その不満の受け皿となる健全な野党がだらしが無いのが問題です。
9月の民主党代表選に向けて、民主党が党の根本的改革が出来るか否か、と言うことが問題ではないかと考えます。

 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
115 hits
 

  
┣   
┃┗   
┃ ┗   <現在>
┃ ┗   
┃ ┣   
┃ ┗   
┃ ┗   
┃ ┗   
┣   
┃┣   
┃┃┗   
┃┃ ┗   
┃┃ ┗   
┃┃ ┣   
┃┃ ┗   
┃┗   
┣   
┃┗   
┣   
┃┗   
┗   

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18448