石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

  [632] 「2ちゃんねる敗訴」問題
  
        
  
昨日の東京地裁・判決により2ちゃんねる側がほぼ全面敗訴した問題です。
ことのいきさつは掲示板で名指しで中傷された原告の東京都内の動物病院が被告・2ちゃんねるへ要求した削除依頼に被告が応ぜず名誉毀損を巡る訴訟となったものです。
判決内容はほぼ原告の言い分を認める内容となっております。内容の過激さが売り物でアクセス数・国内NO.1の人気掲示板サイトを巡る判決でありますのでとりあげてみました。
また、この種の掲示板の今後のあり方にも影響を与えると判決と思われますので、以下でこれを伝える新聞報道(NIKKEI.NET)ならびに解説コメント(WEB110)をそのまま転載させていただきます。皆様の参考になればと考えます。


■NIKKEI.NET
2ちゃんねるの管理者に賠償命令
=====================================================
 インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を棄損されたのに掲示板の管理者が削除義務を怠ったとして、東京都内の動物病院の代表側が損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、管理者側に書き込みの削除と総額400万円の支払いを命じた。

 問題となったのは2ちゃんねるの「ペット大好き掲示板」内の匿名での書き込み。病院名や住所などとともに「過剰診療、誤診、詐欺」「動物実験」などと書かれた。

 山口博裁判長は、「真実と認める証拠がない」として名誉棄損を認定。その上で、管理者が「常時監視し削除することは事実上不可能」とする一方、「被害者が匿名の発言者を特定して責任を追及することは極めて困難で、管理者は名誉棄損を知った場合、直ちに削除する義務がある」と判示した。

 2ちゃんねるの管理者は「削除命令は予測できたが不当な判決。賠償額も不満があり控訴する」としている。


■WEB110・名犬ヨッシーさん
2ちゃんねるに賠償命令――動物病院巡る書き込みで 
=====================================================
2ちゃんねるに病院の中傷を書き込まれていた件で、削除に応じなかった管理人に対
して400万円の賠償金の支払い命令が下りました。

管理人は「発言の真実性などが明らかでない場合は削除義務を負わない」と主張して
いましたが、裁判長は「被害者が書き込み者を特定することは事実上困難。被害回復
の方法が著しく狭められ公平を失する」と退けたそうです。

この判決に対して管理人は
「削除命令は予測できたが不当な判決。賠償額も不満があり控訴する」だそうで...。

削除命令が予測できたなら、訴えられる前に削除に応じればいいのにと思うのは私だ
けでしょうか?ネット上で中傷された被害者には多大な精神的苦痛とともに、訴訟に
関しての金銭的・時間的負担がのしかかってきます。
それに対して管理人は、削除命令に従って削除すればそれで済んでしまう問題です。
しかし再び再投稿された場合、被害者は延々と訴訟を繰り返さざるを得ません。

そもそも、現に第三者の名誉や信用に被害が生じていると通知され、さらなる被害拡
大の防止策を求められているのに、「発言の真実性などが明らかでない」という理由
だけで加害者の行為を放置する考え方というのは、どこか発信者側の権利のみを優先
しておりバランスを欠いていると思えてなりません。

例えば「おたくの飼い犬がうちの子供に噛みついているのでやめさせて!」と懇願さ
れているのに「それが本当かどうか分からないから 文句があれば警察に行くなり訴
状を送れば」と言って確認しに行くこともしないようなもので、結局それが真実だっ
たとしても「噛みついたのはオレじゃないから。むしろお宅の子供が何か悪さしたん
じゃないの?」と、飼い主の責任を放棄しているような印象を持ちます。

また「発言の真実性が明らかでない」と言う割に、独自の削除ガイドラインを設け
て、管理人の裁量により削除の妥当性を判断しているというのは少し矛盾してる。
「発言の真実性が明らかでない」と思うならば、双方の言い分を聞いて真実を明らか
にする努力をすべきだし、書き込んだ人間に確認が取れないならば、暫定的な被害防
止措置として「削除」するののが筋だろう。なぜこここで2ちゃんねるの管理人は
「暫定放置」という判断をしてしまうのでしょう。

特に2ちゃんねるでは、法人や公人に対する書き込みを「公共の利益」「社会的関心
事」として原則削除しない考えをとっていますが、それでいて発言の真実性について
は責任を負わないというスタンスは、とても公平とは言えないでしょう。内部告発の
重要性は否定しませんが、何も2ちゃんねるに書き込みしなくても、手紙、ファック
ス、電話など、いくらでも告発の伝達手段はありますし、そもそも本気で告発しよう
とする者が、ネタの信憑性を問わない掲示板に投稿するものか甚だ疑問です。

プロバイダ責任法に則して考えても、「発信者に削除の通告を行って、異議申し立て
がない場合には発言内容を削除しても管理人は責任を負わない」とあることから、匿
名で中傷を書き込む者の言論の自由だけを優先している現状の2ちゃんねるの運営方
針に対して下された「公平を失する」という司法判断は至極当然のことと受け止めて
いいます。

-------------------------------------------------
以上であります。
匿名性の高い掲示板での投稿は書き込む側においてそれなりのメリットがあると思います。実名ではとても書けないことも書くことができます。そのある種の痛快さがさらに相乗効果を生み限りなく再生産されていきます。読む側にも刺激をもたらしこの掲示板は双方に支持され定着していきます。ここで問題になるのは掲示板管理人のポリシーの問題だと思います。この種の掲示板に一定の管理機能がうまく働かないと掲示板はじきに荒れてまいります。かといって管理人は万能ではありません。2ちゃんねるのことは詳しくありませんが当掲示板のことを考えたとき私自身さほど優れた人間ではないため管理機能は余り高くはありません。逆に皆様にお願いする部分が多く、またそれは現状かなえられていると考えております。ここにはいつのまにか一定の秩序が確立され維持されていると思っております。掲示板を制御するための私の管理人としての出番は限られたもので良いと受け取めております。その意味で当掲示板に集われる皆様には改めて深く御礼申し上げます。

しかしながら今回の2ちゃんねるを巡る判決は今後の方向性を位置付ける他山の石としなければなりません。管理人としても今以上に快適さを求め努力していく所存でありますので皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

--
石野研・管理人
石野清三

 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
87 hits
 

  <現在>
┗   
 ┗   

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18446