石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

  [803] Re(5):住基ネットワーク問題
  
        
  
>大衆とはいつかは暴発するものという考え方を肝に銘じて
>おくべきであります。
>これでは豚舎・牛舎とさほど変わりません。

だが、その豚舎の豚にはまだまだ肉が残っている。処分可能な
個人資産は約400兆円ほどか。これに海外投資資産を加えれ
ば、豚が路頭に迷うその日まで、もう10年近くは寄生できる。
あの連中はそう思っているよ。

爆発しますかね? どうも信じがたい。
ま、もし爆発するなら、日本人の迎合的性向からして大玉一発
では無く、スターマインかな。先行して単発の大玉を打ち
上げる根性のある奴なんぞ居りはすまい。

>ハッカーも怖いでしょうが、それよりも取り扱う人間の倫理
>観が問題であります。

「リンリ、リンリ」と弱々しく鳴く声も虚し。
官僚・地方自治体が税金にタカリにタカッていたのはいつの事か。

>私は中央・地方の境もなく一律に役人は性悪であると捉えております。
>もちろん全体的なお話であります。
>個人情報など漏れてあたりまえ、守秘義務が徹底されるなどとは一昨日
>おいでのお話であります。関係部署のお役人は冷静に自分のことを考え
>れば自ずとわかる話であります。
>ましてアクセスログなどシステムとして全く用意してないと言うことで
>あります。
>これなどもはや論外です。
>済みませんですめば警察など要らないのでありますが。

こういうマトモな発言は日本文化を真っ向から否定する反社会的発言
ですぞ。身辺に気を付けられたし(笑)

「もし、個人情報保護法案がそのまま成立したらどう対処するか」
私は一週間ほど真剣に考えました。本気でね。
中途半端に修正されたらどうするか。これが一番困る。
結局は官僚の手のひらの上か。

 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
169 hits
 

  
┣   
┃┗   
┃ ┣   
┃ ┃┗   
┃ ┃ ┗   
┃ ┃ ┗   
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┃ ┗  [未読] 
┃ ┗   
┃ ┗   
┃ ┗   <現在>
┃ ┗   
┃ ┗  [未読] 
┃ ┗  [未読] 
┣  [未読] 
┃┣  [未読] 
┃┃┗  [未読] 
┃┃ ┗  [未読] 
┃┗  [未読] 
┗  [未読] 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18447