石野研BBS        政治問題


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

  [947] Re(3):提示した私もそう思っていましたけど(笑)
  
        
  
> 一応、出所はロイターでしたから、まあ大丈夫かと思いました。
> わたしゃ、ケーブルでディスカバリーチャンネルを見ていましたら、実際には「単純報復論」だけではないようですねえ。それよりも、もっともっと複雑ですね。


結局真相は闇のなかでしょうが、周辺の事実を積み上げていくとテレビ画面上で再現できるような単純なドラマ仕立てのストーリーにはなりません。

ロイター電には時折驚くべきガセネタが出ますが5628さんの元スレのソースは英国高級紙のはず。一般論として9.11以降の英国ソースにはかなり鋭い情報が含まれていると感じています。一方、最有力スポンサーとして英国に匹敵する同盟国・援助国に位置づけられる(感謝されるべき)はずの日本でソースがタブロイド紙レベルに留まるのは何故でしょうか。


> 重要なのは、GEN-IVのような「革命的原子力システムの研究開発」や自然エネルギー開発で、アラブ諸国への依存度を大きく減少させ、もってアラブ諸国も無理を言えない状況をつくり、而して互いに歩み寄れる状況を作り出すことです。
> 20〜30年かかります。
> それまでは、潜在的な和解への状況作り、そして「防御」「対決的攻撃」を組み合わせることです。


前々から質問しようと思っていたのですが20〜30年ですか・・・。

現代にあって開発期間が四半世紀ということは「理論的に不可能ではない」というレベルですか。革命的なエイズ薬や遺伝子をカスタマイズした処方薬と同程度の見込みがあり、既存の原発よりもランニングコストが安く、石油利権等(いわゆる進歩的知識人を含む)の圧力を封じることができる、ということなら道は開けるかなー?という印象。

アメリカの場合やろうとしているのがアラスカ等の油田開発ですから、日本単独である程度まで(アメリカ等に秘匿しつつ)できるならそれが一番いいですね。


> アラブの大きな問題は、普通教育に力が入らず、神学校に教育させていることです。これは、ある過去の時期にサウジが神学校に援助しまくったからです。
> これは、サウジの失敗であり、サウジはこの責任をとる必要があります。
> 王族がお金を、普通教育と高等教育にもっともっとパワーを注ぎ込まないからです。


良い意味でも悪い意味でも宗教がボトルネックになっているという印象は持っています。一方、教育に関しては我々サイドに宗教無視の傾向が強すぎることも問題だと感じています。実際問題、テロのような大事件が起きてから慌てふためいてイスラム教・ユダヤ教の宗教・歴史・重大な出来事・祝日などの資料を読みあさるのは実に愚かなことです(苦笑)。


>>先進国でテロを実行する2条件は資産・教育水準が充分に高いこと。
>
> 恐ろしい状態です。
> 今の社会メカニズムでは、ダメージが大きい。


ぼくもそう考えています。ことテロリズムに関しては一ランク落ちる敗者・貧者・愚者の群れというよりも、同じような目線・知識・感覚・財力を持った人々が背後にいることを意識すべきだと思う。その後の対処や感想は人それぞれでしょうが。


> そのついでに、先物やオプションを使ったデリバティブなんかによる「ヘッジ・ファンド」を強力に抑制する国際的強行規定をつくらないと、資産凍結や資金調達を抑えることによるテロネットワーク抑制は無理です。
> そういうふうにすれば、一石二鳥です。


具体的なことは書きませんが、この象徴的な出来事が国民皆兵までして永世中立を謳ってきたあのスイスが国連加盟に追い込まれたことです。・・・と書けば、そこに至る大方の経緯は察していただけますか?
 
  
  
  
     記事引用なし
 削除用パスワード   
  ※要注意! 削除後の記事の復元はできません!
100 hits
 

 [未読] 
┣  [未読] 
┃┗  [未読] 
┗  [未読] 
 ┣  [未読] 
 ┃┣  [未読] 
 ┃┃┣  [未読] 
 ┃┃┗  [未読] 
 ┃┃ ┗  [未読] 
 ┃┃ ┗  [未読] 
 ┃┃ ┣  [未読] 
 ┃┃ ┗  [未読] 
 ┃┃ ┗  [未読] 
 ┃┗  [未読] <現在>
 ┃ ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┣  [未読] 
 ┗  [未読] 
 ┗  [未読] 

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  

ページ:  ┃  記事番号:  
  18446